fc2ブログ

台風の影響はでてますが、、

みなさん、こんばんは!!

啓駿です。

台風の影響で今日も高速船は全便欠航してしまいました

しかしそんな時でも島影に入れば通常通りダイビングができています

ポイントが多いケラマの強みですね~

常連さんの結婚のお祝いがあったりワイワイ楽しく潜ってました

P7271728.jpg

洞窟ポイントでは神秘的な雰囲気の中で泳いだり

P7291754.jpg

カスミアジが積極的に捕食してるシーンも迫力があります

P7261712.jpg

久しぶりにクダゴンベにも会いにいってきました

P7281745.jpg

キンメスカシもまだまだわんさかいてキレイです

P7281742.jpg

モザイクウミウシも久しぶりに観察

ダイビングに参加されたみなさん、民宿に宿泊されたみなさん、ありがとうございました

早く海が静かになりますよーにー

今日も日差しがジリジリ~

みなさん、こんばんは!!

啓駿です。

今日も真夏日の阿嘉島

絶好のダイビング日和が続いております

雲が多めの天気予報でしたが綺麗に晴れたので洞窟にも出かけました

P7241638.jpg

P7241641.jpg

みんなで洞窟内の太陽パワーをいっぱいもらってきました

P7241650.jpg

小さくてかわいいオレンジウミコチョウ

P7241663.jpg

P7241658.jpg

今日は8個体のカメさんが登場してくれました

1ダイブ丸々カメさんと遊べましたね~

P7241682.jpg

ハナゴンベの幼魚を確認しに行ったらまだいてくれてました

証拠写真程度に、、笑

P7231632.jpg

皆さん、今日もありがとうございました

べた凪な日々~

みなさん、こんばんは!!

啓駿です。

海が静かな日が続いている阿嘉島です

今日もべた凪の海へダイビングに出かけてきました

P7221566.jpg

潮当たりのいいポイントではグルクンの群れが楽しめました

水中の日差しも強烈です

P7221592.jpg

P7221573.jpg

涼しげな色のコンペイトウウミウシと連結して歩く姿をよく見かけるマダライロウミウシ

P7171402.jpg

おちょぼぐちが可愛いミナミハコフグの幼魚

P7201521.jpg

卵を守っているクマノミもよく見かけますね~

P7221583.jpg

タイマイを狙うOさん

みなさん、今日もありがとうございました

明日もまだまだいい天気

夏休み突入~!

みなさん、こんばんは!!

啓駿です。

世間では夏休みが始まりましたね~

阿嘉島にもお子様連れのファミリーが増えてきてますます賑やかになってきています

ここ何日かブログをさぼってしまっていたので、、

海での様子をまとめてどうぞ~

P7181458.jpg

連日海況が良いので外海のポイントにも出かけております

根の壁沿いにはキンギョハナダイが綺麗に泳いでいます

この日も特大ナポレオンに遭遇したのですが、なかなか近寄らせてもらえづ

P7171448.jpg

イソバナにつくキンメモドキの風景もまだまだ楽しめます

P7201520.jpg

この日は5個体のカメさんと遭遇しました

たくさん遊んでくれた後ゆっくりと水面に呼吸しにいくアオウミガメです

P7191491.jpg

ここのポイントではよく会う大型のウツボですがこの日は2匹同じところにいてびっくり

迫力満点でした

P7171457.jpg

久しぶりにヤシャハゼにも会いに行ってきました

P7191489.jpg

最後はスイスからお越しのファミリーダイバーさん

3日間がっつりダイビングを満喫されました

なんと娘さんはスイスの空手チャンピオン

東京で行われる世界大会のために来日されたそうです!!

お越しいただいた皆様ありがとうございました

明日も素晴らしい海が見れますよ~に~

よし!ではログ付けに行ってきます

透明度よ戻ってこ~い!

みなさん、こんばんは!!

啓駿です。

今年の海の日連休は天気も崩れることなく波も穏やかでとってもいい日が続いてます

しか~し、透明度がちょっとイマイチ

もうちょっとだけ透明度が良かったらな~、なんて高望みしてしまいますが太陽がいっぱいでてるから良しとしよう

P7141356.jpg

透明度はイマイチですが浅場のサンゴはキラキラです

P7161398.jpg

ケラマハナダイは活発に動き回っておりました

P7021024.jpg

デバの乱舞もまだまだ楽しめますよ~

P7121323_20170716200201b83.jpg

コブシメのちびもけっこう見つかってます

足をあげて一生懸命威嚇してました

P7131330.jpg

安全停止中に現れてくれたコバンアジの群れです

明日はもうちょっと透明度良くなってくれるかな~

明日も素晴らしい海がみれますよーに

今日も素敵の出会いに感謝^^

みなさん、こんばんは!!

啓駿です。

今日もいいコンディションの阿嘉島です

毎日こんな海と天気だったらいいな~って思っちゃいます

P7131349.jpg

水中にもいい感じで光が入ってきて、水面を見上げてみてもとっても綺麗です

さて、べた凪なのでダイナミックなポイントに出かけてきましたよ~

P7131339.jpg

P7131340.jpg

イソマグロ軍団です

グルクンをブンブン追い回す様子は迫力満点でした

P7131338.jpg

ネムリブカもぐるぐると行ったり来たり楽しませてくれました

この後に特大ナポレオンも登場!!

写真は、、、また次回。笑

P7131345.jpg

人気者のピグミーにも久しぶりに会いに行ってきました

さぁ~いよいよ連休スタートです!!

明日も頑張るぞ~

さらにべた凪に~!

みなさん、こんばんは!!

啓駿です。

今日は南からの風も落着きべた凪に

水面もつるっつるで船を走らせていてもとっても気持ちよかったです

P7121305.jpg

P7121307.jpg

キンメモドキ絶好調です

イソバナにいてくれるとキレイっすね~

P7121312.jpg

P7121316.jpg

差し込む光がとっても神秘的

ついついうっとり見惚れちゃいます

P6250844.jpg

みんなでハナゴンベを観察していると、幼魚が登場!!

しか~し、カメラのバッテリー切れで撮れず

写真は成魚です

ゲストの皆さんはしっかり観察、撮影してもらえました

明日も凪予報

どこに行けるか楽しみ~

今日も日差しがいい感じ^^

みなさん、こんばんは!!

啓駿です。

今日もいいお天気の中気持ちよ~くダイビングしてきました

P7101223.jpg

リクエストもあり洞窟ポイントへ

光のカーテンがとっても神秘的です

P7101242.jpg

ハタンポのちび達も増えてきてますね~

P7101247.jpg

手についているフリフリがかわいいキンチャクガニ

P7101259.jpg

ゆ~っくり歩いていたモンジャウミウシ

P7101267.jpg

最後はカメさんと遊んできました

明日もどんな出会いがあるか楽しみです

透明度よ~し!!

みなさん、こんばんは!!

啓駿です。

毎日快晴の阿嘉島です

海のべた凪でまさにベストシーズンですね~

さてさて、今日はボートスノーケリングのお客様をご案内です

P7011019.jpg

今日もとっても透明度が良くどこのポイントも気持ちよく泳げましたね~

P7091112.jpg

サンゴが綺麗なポイントでは可愛いサイズのカメさんと一緒に

P7021035.jpg

P7011014.jpg

スキンダイビングがとっても上手なお2人

ちょっとだけ深いところにいるカクレクマノミもばっちり撮影です

P7021034.jpg

ケラマブルー全開です

明日も素晴らしい海がみれますよーに

阿嘉島 ダイビング

みなさん、こんにちは!!

啓駿です。

なかなかブログが更新できずすみません

海には毎日元気に出かけてますよ~

P7021033.jpg

P7021036.jpg

ナビヤギリではデバのちび達がフィーバーしています

水深も浅いので太陽の光がよくはいりとっても綺麗です

P6260858.jpg

この子もよく見かけるようになりましたね~

P6270885.jpg

コブシメの子供もサンゴや藻場にうま~く隠れてます

P6180798.jpg

アカシマシラヒゲエビはウツボさんをクリーニング中

P6300969.jpg

ツノザヤウミウシもゆっくり観察できました

P6280906.jpg

P6250836.jpg

洞窟の中で浴びる太陽パワーは格別です

最近はどこのポイントも透明度が高くてうれしいな~

海の写真ばっかりだったのでログ付けの写真もちょっとだけ

P6250850_20170708152852da3.jpg

image1.jpg

明日も頑張るぞ~!!