川道女子会♪
みなさん、こんばんは
梅雨明け早々。今日の夕方はかなりのどしゃぶり&雷にやられてしまいました
日中はあんなにイイお天気だったのに・・・
その雷が、携帯の電波塔?かなにかに落雷したそうで、ドコモの携帯だけ、ただ今圏外の表示を示しております

私の携帯はいつ復活するのやら・・・
苦笑
さて、梅雨明け間近の先週に川道に遊びに来てくださった
Iさん、Hさん、Yさん女性3人組
残念ながら海の中でのスリーショットが撮れなくてごめんなさい
関西の元気いっぱいパワフルなお姉さまたちでした
ほんと、薫さんとの掛け合いなんて夫婦漫才かのような・・・
笑

また9月に遊びに来てくださる予定なので、涙流して笑わせてもらおうと、
今から楽しみでなりませんっ

そして私の妹も、1年ぶりに阿嘉に遊びに来てくれました~

似てますかね?笑
「ほんとに妹?」と他のお客様に聞かれたので。。。
はい、血の繋がった兄弟です(笑)
そんな女性陣だけの華ある川道日和でした

お天気はいまいちでしたが、お腹が痛くなるほど(笑)の笑いと涙、楽しい時間を
どうもありがとうございました~

また次回も楽しみにしています
さぁ!!
みなさん、
今夜は9時から「世界ふしぎ発見」の時間ですよ~
私も、みんなで川道食堂に集まって観てきますー
というわけで、今日はこの辺で・・・

梅雨明け早々。今日の夕方はかなりのどしゃぶり&雷にやられてしまいました

日中はあんなにイイお天気だったのに・・・
その雷が、携帯の電波塔?かなにかに落雷したそうで、ドコモの携帯だけ、ただ今圏外の表示を示しております


私の携帯はいつ復活するのやら・・・

さて、梅雨明け間近の先週に川道に遊びに来てくださった
Iさん、Hさん、Yさん女性3人組

残念ながら海の中でのスリーショットが撮れなくてごめんなさい

関西の元気いっぱいパワフルなお姉さまたちでした

ほんと、薫さんとの掛け合いなんて夫婦漫才かのような・・・


また9月に遊びに来てくださる予定なので、涙流して笑わせてもらおうと、
今から楽しみでなりませんっ


そして私の妹も、1年ぶりに阿嘉に遊びに来てくれました~


似てますかね?笑
「ほんとに妹?」と他のお客様に聞かれたので。。。
はい、血の繋がった兄弟です(笑)
そんな女性陣だけの華ある川道日和でした


お天気はいまいちでしたが、お腹が痛くなるほど(笑)の笑いと涙、楽しい時間を
どうもありがとうございました~


また次回も楽しみにしています

さぁ!!
みなさん、
今夜は9時から「世界ふしぎ発見」の時間ですよ~

私も、みんなで川道食堂に集まって観てきますー

というわけで、今日はこの辺で・・・

梅雨明けです~♪
みなさま、大変ご無沙汰しています

お久しぶりでごめんなさい
タイトルにもありますように、ついに
ついに、昨日の午後梅雨明け宣言されました~
今日は晴天で、入道雲まででてきていました
気温は33度!
やっぱり、海の色が全然違いますねー
「夏本番!」という感じで心もウキウキです
そんな最高の梅雨明け第1号のダイバーのお客様はSさんご夫婦
常連のお客様で毎年遊びに…
というか、Sさん曰く「川道に里帰りしにきている」そうです(笑)
そんな風に言ってくださるなんて、嬉しいっ

ありがとうございます
そんなS奥様は本日150本目の記念ダイブ

おめでとうございます~
これからも旦那様と一緒にダイビング楽しんでください
最近はデバスズメダイの群れが本当にきれいです
その中にいる小さな小さな赤ちゃんデバのかわいいことっ

水温は26~27度。
これからまだまだ上がりますよー
さて、ここでお知らせです
明日28日(土)夜9時から放送の「世界ふしぎ発見」で、ケラマ諸島が取り上げられます~
どのような内容になっているのか、私もわからないのですが楽しみに見たいと思います
みなさんもぜひぜひ、観てみてくださいね
知ってる人が写るかも!?笑笑


お久しぶりでごめんなさい

タイトルにもありますように、ついに

ついに、昨日の午後梅雨明け宣言されました~

今日は晴天で、入道雲まででてきていました

気温は33度!
やっぱり、海の色が全然違いますねー

「夏本番!」という感じで心もウキウキです

そんな最高の梅雨明け第1号のダイバーのお客様はSさんご夫婦

常連のお客様で毎年遊びに…
というか、Sさん曰く「川道に里帰りしにきている」そうです(笑)
そんな風に言ってくださるなんて、嬉しいっ


ありがとうございます

そんなS奥様は本日150本目の記念ダイブ


おめでとうございます~

これからも旦那様と一緒にダイビング楽しんでください

最近はデバスズメダイの群れが本当にきれいです

その中にいる小さな小さな赤ちゃんデバのかわいいことっ


水温は26~27度。
これからまだまだ上がりますよー
さて、ここでお知らせです

明日28日(土)夜9時から放送の「世界ふしぎ発見」で、ケラマ諸島が取り上げられます~

どのような内容になっているのか、私もわからないのですが楽しみに見たいと思います

みなさんもぜひぜひ、観てみてくださいね

知ってる人が写るかも!?笑笑
サンゴ産卵しました~
みなさん、こんばんは
今か今か、と待ちわびていたサンゴの産卵
ついに昨日の夜産卵しましたよ~

一昨日の夜も、港のサンゴは産卵していたのでお散歩がてら見に行ったのですが、
すでに風で流されて港の角のほうに、赤い固まりとなっていました
辺り一面真っ赤
じめっとした夜に、あの独特の臭いをさせながらサンゴは産卵していきました・・・
生命の誕生というのはやっぱり感動するもんです

大きくきれいなサンゴに育つにはまだまだ時間はかかりますが、元気に育ってほしいですね

さて、これは先日のダイビング中の写真・・・
水中から上がる前にロープにつかまっていると、なにやらフワフワ、ウロチョロ・・・
小さな生き物が


はい、ノコギリハギの幼魚です
もちろんご存知の方もいるかと思いますが、
私は初めて出会うことができたのでその時はなんなのかよくわからず、とりあえず写真に撮っとけ!みたいな感じでした

帰ってから調べてみたら、ノコギリハギの幼魚だったというわけです(笑)
1㎝ほどの小さな小さな体でしたが、とってもキュートなお顔とちょっぴりとんがった口がかわいかったなぁー

まだまだ、海の中で出会ったことのない生物たちとの出会いを楽しみに、
今年の夏も楽しんでいきたいと思いますっ


今か今か、と待ちわびていたサンゴの産卵

ついに昨日の夜産卵しましたよ~


一昨日の夜も、港のサンゴは産卵していたのでお散歩がてら見に行ったのですが、
すでに風で流されて港の角のほうに、赤い固まりとなっていました

辺り一面真っ赤

じめっとした夜に、あの独特の臭いをさせながらサンゴは産卵していきました・・・

生命の誕生というのはやっぱり感動するもんです


大きくきれいなサンゴに育つにはまだまだ時間はかかりますが、元気に育ってほしいですね


さて、これは先日のダイビング中の写真・・・
水中から上がる前にロープにつかまっていると、なにやらフワフワ、ウロチョロ・・・
小さな生き物が



はい、ノコギリハギの幼魚です

もちろんご存知の方もいるかと思いますが、
私は初めて出会うことができたのでその時はなんなのかよくわからず、とりあえず写真に撮っとけ!みたいな感じでした


帰ってから調べてみたら、ノコギリハギの幼魚だったというわけです(笑)
1㎝ほどの小さな小さな体でしたが、とってもキュートなお顔とちょっぴりとんがった口がかわいかったなぁー


まだまだ、海の中で出会ったことのない生物たちとの出会いを楽しみに、
今年の夏も楽しんでいきたいと思いますっ


お食事中・・・!?
みなさん、こんばんは
今日の阿嘉島も、お昼頃からどしゃぶりの大雨ー


サンゴの産卵はどうかなぁと思っていましたが、残念ながらまだのよう・・・
静かな夜を過ごしています
笑
明日にはそろそろどうかな!?と期待してます

さて、みなさん、話は変わりますがこの写真なにかわかりますか
??

正解は。。。
オコゼのあんぐり開いた大きな口です

ダイビング中、オコゼを発見したので眺めていたら急にこんな状態に
しばらく口を開けては閉じて、またあけては閉じ・・・を2,3回繰り返していました
獲物を狙っていたのか、私たちが狙われていたのか
オコゼの口の中の中まで、しっかりと見させていただきました(笑)
私の初体験でした

そんな光景をYさんと一緒にみることができました
今週はYさんとマンツーマンでのんび~りダイビング
Yさんは3年ぶりの川道!
今回はパパさんだけでしたが、次回は家族みなさんで遊びに来てください~

息子さんたちと一緒にダイビングできること楽しみにしていますねっ
どうもありがとうございました


今日の阿嘉島も、お昼頃からどしゃぶりの大雨ー



サンゴの産卵はどうかなぁと思っていましたが、残念ながらまだのよう・・・
静かな夜を過ごしています

明日にはそろそろどうかな!?と期待してます


さて、みなさん、話は変わりますがこの写真なにかわかりますか


正解は。。。
オコゼのあんぐり開いた大きな口です


ダイビング中、オコゼを発見したので眺めていたら急にこんな状態に

しばらく口を開けては閉じて、またあけては閉じ・・・を2,3回繰り返していました

獲物を狙っていたのか、私たちが狙われていたのか

オコゼの口の中の中まで、しっかりと見させていただきました(笑)
私の初体験でした


そんな光景をYさんと一緒にみることができました

今週はYさんとマンツーマンでのんび~りダイビング

Yさんは3年ぶりの川道!
今回はパパさんだけでしたが、次回は家族みなさんで遊びに来てください~


息子さんたちと一緒にダイビングできること楽しみにしていますねっ

どうもありがとうございました


高校卒業後・・・
みなさん、こんばんはー
ここ2,3日は大雨続きの阿嘉島
湿気もまだまだあり、暑い日が続いています
水温も上がってきてますよ~
以前は寒いと感じていた水中も、今日は水温26~27度!!
寒さはだいぶ和らいできています
サンゴの産卵も間近に迫っており、今週から来週にかけてもしかしたら産卵するかも
という情報です。
さて、先日・・・というかだいぶ日が経ってしまったのですが男性3人組みが遊びに来てくれました
数年前に修学旅行で阿嘉島にきて川道に宿泊してくれた生徒さんたちです

川道での宿泊がとっても楽しく印象に残ってくれていたそうで
体験ダイビングや釣りなど、1泊2日をとても満喫されましたっ
こうやって、高校生だった子たちが大人になってもう一度遊びに来てくれるなんて、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです

ありがとうございました
また、ぜひ川道で集合してくれること楽しみにしています

ここ2,3日は大雨続きの阿嘉島

湿気もまだまだあり、暑い日が続いています

水温も上がってきてますよ~
以前は寒いと感じていた水中も、今日は水温26~27度!!
寒さはだいぶ和らいできています

サンゴの産卵も間近に迫っており、今週から来週にかけてもしかしたら産卵するかも


さて、先日・・・というかだいぶ日が経ってしまったのですが男性3人組みが遊びに来てくれました

数年前に修学旅行で阿嘉島にきて川道に宿泊してくれた生徒さんたちです


川道での宿泊がとっても楽しく印象に残ってくれていたそうで

体験ダイビングや釣りなど、1泊2日をとても満喫されましたっ

こうやって、高校生だった子たちが大人になってもう一度遊びに来てくれるなんて、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです


ありがとうございました

また、ぜひ川道で集合してくれること楽しみにしています

梅雨明けまだかな
みなさん、こんにちは
久しぶりの更新になってしまいました
先週の阿嘉島はとーってもお天気の良い日が続き、湿気もなく快適生活でした

カワミチ号のメンテナンスをしたり、船底のペンキ塗りをしたり。。。
今年は自分の顔にペンキ塗りすることなく無事終えれることができました

パソコンの写真の取り込みの調子が悪くて、ブログにアップできないのが残念です・・・
以前撮った海の写真を載せます


梅雨明け待ち遠しい~

ではでは、また~


久しぶりの更新になってしまいました

先週の阿嘉島はとーってもお天気の良い日が続き、湿気もなく快適生活でした


カワミチ号のメンテナンスをしたり、船底のペンキ塗りをしたり。。。
今年は自分の顔にペンキ塗りすることなく無事終えれることができました


パソコンの写真の取り込みの調子が悪くて、ブログにアップできないのが残念です・・・

以前撮った海の写真を載せます



梅雨明け待ち遠しい~


ではでは、また~


グーグルマップ車
みなさん、こんにちは~
今日の阿嘉島は曇り/晴れのお天気で、日中は暑い1日です
昨日、kawamichi号の船あげをしたので今日は船のお掃除日和
そろそろ船底のペンキ塗りをしなければ・・・
去年は手足も顔もまっくろに塗りまくってしまったので(笑)、今年は汚れずペンキ塗り挑戦したいなあ。
顔に付いたペンキ、落とすの大変なんです。。。笑
さて、話は変わりますがみなさんは「グーグルマップのストリートビュー」をご存知ですか??
恥ずかしながら、私も初めて知ったのですが、
パソコンやスマートフォンを使って、全国各地の様々な場所の風景を、まるでその場にいるかのようにして見れるものらしいのです

すごいですねー
早速私の実家周辺を調べてみたのですが、まだまだ田舎なのでストリートビューで見ることはできませんでした。。。

残念
その風景の撮影車が、先日阿嘉島にもやってまいりました

川道にお泊まりになられたスタッフの方に聞くと、約半年後ほどに阿嘉島も見ることができるそうですよ
私も写れないかな~と思って聞いてみたのですが、もうすでに撮影が終わっていたので残念ながら写ることはできませんでした(笑)
ストリートビューで、早く阿嘉島の風景を見れること楽しみですね


今日の阿嘉島は曇り/晴れのお天気で、日中は暑い1日です

昨日、kawamichi号の船あげをしたので今日は船のお掃除日和

そろそろ船底のペンキ塗りをしなければ・・・

去年は手足も顔もまっくろに塗りまくってしまったので(笑)、今年は汚れずペンキ塗り挑戦したいなあ。
顔に付いたペンキ、落とすの大変なんです。。。笑
さて、話は変わりますがみなさんは「グーグルマップのストリートビュー」をご存知ですか??
恥ずかしながら、私も初めて知ったのですが、
パソコンやスマートフォンを使って、全国各地の様々な場所の風景を、まるでその場にいるかのようにして見れるものらしいのです


すごいですねー

早速私の実家周辺を調べてみたのですが、まだまだ田舎なのでストリートビューで見ることはできませんでした。。。


残念

その風景の撮影車が、先日阿嘉島にもやってまいりました


川道にお泊まりになられたスタッフの方に聞くと、約半年後ほどに阿嘉島も見ることができるそうですよ

私も写れないかな~と思って聞いてみたのですが、もうすでに撮影が終わっていたので残念ながら写ることはできませんでした(笑)
ストリートビューで、早く阿嘉島の風景を見れること楽しみですね


| HOME |