お客様紹介
みなさん、こんにちはー

今日は予報通りあいにくの曇り空

涼しいといえば涼しいですが、やっぱりジメっと湿気があります

さて、昨日に引き続きHさんご夫婦とのダイビング写真です

この日はお天気が良かった2日目のダイビング

若干のにごりはありましたが、浅場はカラフルな魚たちで彩られてました


ん~?
なにを凝視しているのでしょうか?笑

あっという間の2泊でしたが、とても楽しかったです

Hさん、どうもありがとうございましたっ


そしてもう一組、5泊6日間ののんびり滞在で阿嘉島を満喫されたKさん

川道の昔からの常連のお客様からの紹介で、遊びに来て下さいました


座間味や渡嘉敷など、阿嘉島を中心に慶良間諸島めぐりをされ、毎日アクティブに過ごされたKさん

次回はぜひ、奥さまとご一緒に遊びに来て下さいね


みなさま、どうもありがとうございました

お客様紹介
みなさん、こんばんは
今日は川道の当番で保全活動に行ってきました
とーってもイイお天気&ベタ凪で気持ちのいい1日でしたよ

明日もこの調子で晴れてくれれば嬉しいですが、あいにくの天気予報は雨。。。

早く梅雨明けしないかなぁ~
さて、先週のお客様紹介ですっ
ダイバーご夫婦Hさんと、ボートシュノーケルをされたTさんです

この日は晴天で、海の中まで太陽の光が差し込んでキレイでした~
この時期によく出会えるムラサキウミコチョウ

私が以前、初めて見たときは、ふわふわと水中を泳いでいたウミコチョウ!
「クリオネだー」と心の中でテンションあがっていたのを覚えてます(笑)
このムラサキ色がきれいです
そして、黄色の体にこれまた紫色の斑点がかわいいオトヒメウミウシ
オトヒメ……名前もキュートです

夜はもちろん、みんなでゆんたくタイム

Hさん、Tさんどうもありがとうございました


今日は川道の当番で保全活動に行ってきました

とーってもイイお天気&ベタ凪で気持ちのいい1日でしたよ


明日もこの調子で晴れてくれれば嬉しいですが、あいにくの天気予報は雨。。。


早く梅雨明けしないかなぁ~

さて、先週のお客様紹介ですっ

ダイバーご夫婦Hさんと、ボートシュノーケルをされたTさんです


この日は晴天で、海の中まで太陽の光が差し込んでキレイでした~

この時期によく出会えるムラサキウミコチョウ


私が以前、初めて見たときは、ふわふわと水中を泳いでいたウミコチョウ!
「クリオネだー」と心の中でテンションあがっていたのを覚えてます(笑)
このムラサキ色がきれいです

そして、黄色の体にこれまた紫色の斑点がかわいいオトヒメウミウシ

オトヒメ……名前もキュートです


夜はもちろん、みんなでゆんたくタイム


Hさん、Tさんどうもありがとうございました


カジマヤー
みなさん、こんばんは
5月もそろそろ終わりかけ・・・というこの週末、島では「カジマヤー」というお祝いと、座間味村のバレーボール大会が開催されました~
バレーボール大会は毎年開催されます!
選手みなさんの気合がとてつもなく、見ているだけの私も思わず手に汗かいてしまってました(笑)
大人になって、全力でスポーツをする機会がめっきりない私。
この島の方は、いくつになっても仕事も遊びも全速力で向かっていくので、本当に素敵だなーと思います
私もそろそろウォーキング始めようかなぁ。。。と昨日の大会を見て感化されてしまいました

そしてもう一つのイベントは、カジマヤーという
97歳
になる方の長寿のお祝い
この年齢になると子供に帰ると言われるそうで、カジマヤー(風車)を持って、盛大にお祝いします

きれいに飾った車で島内をパレードし、おばあもみんなも笑顔笑顔


パレード終了後は総合センターに集まって、みんなで食事をしたりお話をしたりしていたそうです
私は見に行くことはできませんでしたが、
噂によると。。。青年会の余興では、「おむつ1枚」の男性陣がなにやら出し物をしていたそうです
見たかったような見たくなかったような・・・笑笑
笑顔と笑いありのカジマヤーでした

ではでは、また

5月もそろそろ終わりかけ・・・というこの週末、島では「カジマヤー」というお祝いと、座間味村のバレーボール大会が開催されました~

バレーボール大会は毎年開催されます!
選手みなさんの気合がとてつもなく、見ているだけの私も思わず手に汗かいてしまってました(笑)

大人になって、全力でスポーツをする機会がめっきりない私。
この島の方は、いくつになっても仕事も遊びも全速力で向かっていくので、本当に素敵だなーと思います

私もそろそろウォーキング始めようかなぁ。。。と昨日の大会を見て感化されてしまいました


そしてもう一つのイベントは、カジマヤーという



この年齢になると子供に帰ると言われるそうで、カジマヤー(風車)を持って、盛大にお祝いします


きれいに飾った車で島内をパレードし、おばあもみんなも笑顔笑顔



パレード終了後は総合センターに集まって、みんなで食事をしたりお話をしたりしていたそうです

私は見に行くことはできませんでしたが、
噂によると。。。青年会の余興では、「おむつ1枚」の男性陣がなにやら出し物をしていたそうです

見たかったような見たくなかったような・・・笑笑
笑顔と笑いありのカジマヤーでした


ではでは、また

体験ダイビング
みなさん、こんにちは
今日はとってもイイお天気で気持ちのよい1日でした
現在、梅雨の中休み・・・
というかのように湿気もなく、過ごしやすい日が続いています。
たまーに、豪雨はありますが。
この調子で明日も晴れますよーに

さてさて、連休中の体験ダイビングのお客様・・・私のお友達が遊びに来てくれましたっ
でも阿嘉島で自分のお友達と会うって、なんか変な感じ。。。笑
いや、とてもとても嬉しいんですけどね!
2人の滞在中はお天気もまずまずもってくれたので、旦那様と一緒に、初阿嘉島を満喫してもらいましたー
旦那さん、体験ダイビングとっても上手
!!


次はCカードをとりに来てくれるそうです

首をながーくして待ってるよ~

最後の夜は、飲んで笑って飲んで飲んで・・・
とっても楽しい時間を過ごせました
A夫婦、本当にありがとー


今日はとってもイイお天気で気持ちのよい1日でした

現在、梅雨の中休み・・・

たまーに、豪雨はありますが。

この調子で明日も晴れますよーに


さてさて、連休中の体験ダイビングのお客様・・・私のお友達が遊びに来てくれましたっ

でも阿嘉島で自分のお友達と会うって、なんか変な感じ。。。笑

いや、とてもとても嬉しいんですけどね!
2人の滞在中はお天気もまずまずもってくれたので、旦那様と一緒に、初阿嘉島を満喫してもらいましたー

旦那さん、体験ダイビングとっても上手



次はCカードをとりに来てくれるそうです


首をながーくして待ってるよ~


最後の夜は、飲んで笑って飲んで飲んで・・・

とっても楽しい時間を過ごせました

A夫婦、本当にありがとー


潮干狩りへ行ってきました(^^)
みなさん、こんにちは~
さっそくですが、昨日の出来事アップです
昨日はゲルマのショップの方と一緒に、初めて潮干狩りに行ってきましたっ
毎年、毎年この時期になると「行きたいなぁ~」と思っていたのですが、
なかなか機会がなく行けずじまいで・・・泣
今年こそは!っと思っていたら、ゲルマのオーナーさんから誘っていただいて
初めて経験することができました

潮が引いている時間は、こんなにもサンゴが顔を出してます

昨日の昼間は晴天でとても気持ちよかった~
サンゴの隙間にあるサザエ探し

思った以上に収穫があって、充実感たっぷりの、初
潮干狩りでした

サザエの壺焼き
アナゴーのバター焼き
カサガイの酢味噌和え
カイ三昧~!

ごちそうさまでした


さっそくですが、昨日の出来事アップです

昨日はゲルマのショップの方と一緒に、初めて潮干狩りに行ってきましたっ

毎年、毎年この時期になると「行きたいなぁ~」と思っていたのですが、
なかなか機会がなく行けずじまいで・・・泣
今年こそは!っと思っていたら、ゲルマのオーナーさんから誘っていただいて
初めて経験することができました


潮が引いている時間は、こんなにもサンゴが顔を出してます


昨日の昼間は晴天でとても気持ちよかった~

サンゴの隙間にあるサザエ探し


思った以上に収穫があって、充実感たっぷりの、初



サザエの壺焼き

アナゴーのバター焼き

カサガイの酢味噌和え

カイ三昧~!

ごちそうさまでした


中学生体験ダイビング
みなさん、こんにちは

今日の阿嘉島は風が強く、半袖だとちょっぴり肌寒い日です
ですが梅雨に入り、湿気があってじっとりしているので、少し動くだけでじとーっと汗をかいちゃったりします。
さて、今週13日に阿嘉・ゲルマの中学生たちが体験ダイビングをしましたっ
前回のブログでも少しお話したのですが、この日もダイビング終了後からはすごい大雨にやられてしまいました。。。
でも、体験ダイビングは無事終了することができましたよー
3年生はサンゴの植え付けを行い、ほかの生徒たちはダイビングを楽しんだり先輩の植え付け姿を見学したり
船の上での呼吸練習もみんな上手!

1人の女子生徒はバックロールでエントリーしたいという好奇心旺盛のガッツある女の子

もちろん、上手に成功
私の担当の子は、初めてのダイビングでしたが、緊張もありながらも最後は上手に泳げることができましたっ

みんな、とても楽しんでくれていました
この島だからこその、この素敵な体験はとても素晴らしいと思いました
植え付けしたサンゴの成長を、これからも楽しみに見守っていきたいと思います
ではでは、また



今日の阿嘉島は風が強く、半袖だとちょっぴり肌寒い日です

ですが梅雨に入り、湿気があってじっとりしているので、少し動くだけでじとーっと汗をかいちゃったりします。
さて、今週13日に阿嘉・ゲルマの中学生たちが体験ダイビングをしましたっ

前回のブログでも少しお話したのですが、この日もダイビング終了後からはすごい大雨にやられてしまいました。。。

でも、体験ダイビングは無事終了することができましたよー

3年生はサンゴの植え付けを行い、ほかの生徒たちはダイビングを楽しんだり先輩の植え付け姿を見学したり

船の上での呼吸練習もみんな上手!

1人の女子生徒はバックロールでエントリーしたいという好奇心旺盛のガッツある女の子


もちろん、上手に成功

私の担当の子は、初めてのダイビングでしたが、緊張もありながらも最後は上手に泳げることができましたっ


みんな、とても楽しんでくれていました

この島だからこその、この素敵な体験はとても素晴らしいと思いました

植え付けしたサンゴの成長を、これからも楽しみに見守っていきたいと思います

ではでは、また


G.W講習
みなさん、こんばんは
今日のお昼間は、どしゃぶりの豪雨でしたよ~
本日は阿嘉・慶留間の中学生たちの体験ダイビングが行われたのですが、
ダイビング終了後から本降りの大雨!!!
すでに濡れていたからもうイイヤ~なんて思っていたら、
思った以上に体が冷えてしまいました(笑)
風邪にはご用心
さて、アップするのが遅くなってしまいましたが
連休中に講習を受けられたNGさん、NKさんのお二人
天気は良く、海はきれいなブルー
…なのに、お二人の心は疲労色のブルーだったようです(笑)

実技講習無事終了~
のブイサイン

ホッと安心のNGさん、カワミチ号にお帰りです

お二人ともガッツがあり、3日間の講習は見事合格です


おめでとうございますっ
忘れないうちに、また川道に来て一緒に潜りましょう~ね
そして講習お二人のお仲間のFUNダイバー3名

5名揃った夜のゆんたくは大盛り上がりでした
みなさん、本当に楽しい時間をありがとうございました
またすぐにお会いできますよね。。。笑

今日のお昼間は、どしゃぶりの豪雨でしたよ~

本日は阿嘉・慶留間の中学生たちの体験ダイビングが行われたのですが、
ダイビング終了後から本降りの大雨!!!
すでに濡れていたからもうイイヤ~なんて思っていたら、
思った以上に体が冷えてしまいました(笑)
風邪にはご用心

さて、アップするのが遅くなってしまいましたが
連休中に講習を受けられたNGさん、NKさんのお二人

天気は良く、海はきれいなブルー

…なのに、お二人の心は疲労色のブルーだったようです(笑)

実技講習無事終了~



ホッと安心のNGさん、カワミチ号にお帰りです


お二人ともガッツがあり、3日間の講習は見事合格です



おめでとうございますっ

忘れないうちに、また川道に来て一緒に潜りましょう~ね

そして講習お二人のお仲間のFUNダイバー3名


5名揃った夜のゆんたくは大盛り上がりでした

みなさん、本当に楽しい時間をありがとうございました

またすぐにお会いできますよね。。。笑

5月1日2日のお客様
みなさん、こんにちは
阿嘉島は今日もあいにくのお天気です
梅雨なんですねー
やっぱり少しじめっと湿気が出てきています
仕事はたくさんあるので、少しずつこなしていきたいと思います
さて、G.Wのお客様紹介です
まずは一組目。
日帰りで遊びに来てくださった啓駿のお友達です
休む間もなくダイビングやビーチでシュノーケルしてパワフルに動き回ってました

いや~
とっても元気で素敵なお二人でした
また、お休みに遊びに来てくださーい
ダイバーのSさん
新しいカメラに変えたということで、今回はカメラでいろいろ試行錯誤しながらのダイビングということでした

慶良間初
ダイビングはいかがでしたでしょうか
??
Sさん滞在中はお天気がいまいちだったのが、残念でしたが・・・
またぜひ阿嘉島へ遊びに来てください

お待ちしています
そして常連のNさん。
川道に来たときにブログを更新してくれています

Nさんもつい最近購入されたNEWカメラでダイビングにはまり中です

夜は大上映会でしたよ~笑
そしてこの連休はNさんのお仲間のお二人が講習を受けに来てくださいました!
その写真はまた次回。。。(^^)/
みんなで潜っているちょうどその時!
太陽の光が差し込んで、とーってもきれいな水中風景を見ることができました


2個体並んで仲良しこよしのゾウゲイロウミウシ発見
交接中!


阿嘉島は今日もあいにくのお天気です

梅雨なんですねー
やっぱり少しじめっと湿気が出てきています

仕事はたくさんあるので、少しずつこなしていきたいと思います

さて、G.Wのお客様紹介です

まずは一組目。
日帰りで遊びに来てくださった啓駿のお友達です

休む間もなくダイビングやビーチでシュノーケルしてパワフルに動き回ってました


いや~
とっても元気で素敵なお二人でした

また、お休みに遊びに来てくださーい

ダイバーのSさん

新しいカメラに変えたということで、今回はカメラでいろいろ試行錯誤しながらのダイビングということでした


慶良間初


Sさん滞在中はお天気がいまいちだったのが、残念でしたが・・・
またぜひ阿嘉島へ遊びに来てください


お待ちしています

そして常連のNさん。
川道に来たときにブログを更新してくれています


Nさんもつい最近購入されたNEWカメラでダイビングにはまり中です


夜は大上映会でしたよ~笑

そしてこの連休はNさんのお仲間のお二人が講習を受けに来てくださいました!
その写真はまた次回。。。(^^)/
みんなで潜っているちょうどその時!
太陽の光が差し込んで、とーってもきれいな水中風景を見ることができました



2個体並んで仲良しこよしのゾウゲイロウミウシ発見

交接中!

ビーチ清掃
こんばんは
G.Wも終了し、川道のお客様もみなさま帰られました
後片付けは山ほどあるのですが、あいにくの雨、雨、雨・・・
洗濯も機材の片づけもなかなか進まず
1日でもいいから、ピーカンに晴れてほしいなあ
なんて思っていたら!
今日の午後からは見事な晴天
そんな気持ちいいいお天気の午後からは
保全活動に参加してきました
通常の保全とは違い、今回は久場島のビーチのお掃除です
ダイビングでもよく行くポイントなのですが、上陸したのは初めて

このビーチは、カメの産卵場所でもあるので島の方たちと一緒にお掃除に行きました。
上陸してビックリ
辺り一面、見る限りのゴミや漂流物でいっぱい

みんなでゴミ袋にかき集め、それを小さなボートに乗せて少し離れた場所に泊めてある船に詰め込みます。
太陽の陽射しの中、、、しかも砂浜歩き。。。
私の足腰はだいぶお疲れになってしまいました(苦笑)
体力不足です

ボートいっぱいに積み込まれたゴミの袋たち
掃除終了後の久場島は、スッキリきれいなビーチになって私もとてもうれしかったです
毎年このポイントへ行くと、船の上から遠目にもカメの足跡がビーチに残っているのが見ることができます
今年もまた、その足跡がみることができたらいいなぁ~

今日はおビールをいただいて早めに布団へ入りたいと思います(笑)
ではでは

G.Wも終了し、川道のお客様もみなさま帰られました

後片付けは山ほどあるのですが、あいにくの雨、雨、雨・・・

洗濯も機材の片づけもなかなか進まず

1日でもいいから、ピーカンに晴れてほしいなあ

なんて思っていたら!
今日の午後からは見事な晴天

そんな気持ちいいいお天気の午後からは
保全活動に参加してきました

通常の保全とは違い、今回は久場島のビーチのお掃除です

ダイビングでもよく行くポイントなのですが、上陸したのは初めて


このビーチは、カメの産卵場所でもあるので島の方たちと一緒にお掃除に行きました。
上陸してビックリ

辺り一面、見る限りのゴミや漂流物でいっぱい


みんなでゴミ袋にかき集め、それを小さなボートに乗せて少し離れた場所に泊めてある船に詰め込みます。
太陽の陽射しの中、、、しかも砂浜歩き。。。
私の足腰はだいぶお疲れになってしまいました(苦笑)
体力不足です


ボートいっぱいに積み込まれたゴミの袋たち

掃除終了後の久場島は、スッキリきれいなビーチになって私もとてもうれしかったです

毎年このポイントへ行くと、船の上から遠目にもカメの足跡がビーチに残っているのが見ることができます

今年もまた、その足跡がみることができたらいいなぁ~


今日はおビールをいただいて早めに布団へ入りたいと思います(笑)

ではでは

Cカード取得
本日は、Cカード講習取得者2名とアドバンスメンバー3名でのダイビングです。
初めて海に入った人もいましたが、余裕で写真を撮ってましたよ^^

相変わらず透明度のいい西浜でのダイビング!
小魚たくさんで幻想的な世界ですね

ギナポイントです。
綺麗なカメさんがいました!
岩をかじった後、泳いで行きました~!
至近距離での躍動感のある写真ですね~^^

初めて海に入った人もいましたが、余裕で写真を撮ってましたよ^^

相変わらず透明度のいい西浜でのダイビング!
小魚たくさんで幻想的な世界ですね

ギナポイントです。
綺麗なカメさんがいました!
岩をかじった後、泳いで行きました~!
至近距離での躍動感のある写真ですね~^^

屋嘉比、ブツブツサンゴにて
こんにちは
川道です。
この連休は前半はあまり天気が良くありませんでしたが、5/1~5/4までは曇/快晴という天気でダイビングには最高の天気でした。
透明度バツグン!
まずは、ブツブツサンゴのネムリブカくんです。
口を開けて眠っていてかわいいね~

さてお次は屋嘉比でのダイビング。
洞窟の中のサバイバルダイビングでした。
水面から日差しが入り、不思議な感じの世界でした!

そこにいたのは、ホラ貝。
でかい!!!
水中でで初めて見ました。

この2記事は沙織さんではなく、常連Nが書かせていただきました。
まとまりのない文章ですいません。
綺麗な写真を見て楽しんでください
川道に来ると、このような魚やきれいな海があり、癒されますよ~!
ではでは、また次回、川道に来るのを楽しみにしています。
川道です。
この連休は前半はあまり天気が良くありませんでしたが、5/1~5/4までは曇/快晴という天気でダイビングには最高の天気でした。
透明度バツグン!
まずは、ブツブツサンゴのネムリブカくんです。
口を開けて眠っていてかわいいね~

さてお次は屋嘉比でのダイビング。
洞窟の中のサバイバルダイビングでした。
水面から日差しが入り、不思議な感じの世界でした!

そこにいたのは、ホラ貝。
でかい!!!
水中でで初めて見ました。

この2記事は沙織さんではなく、常連Nが書かせていただきました。
まとまりのない文章ですいません。
綺麗な写真を見て楽しんでください
川道に来ると、このような魚やきれいな海があり、癒されますよ~!
ではでは、また次回、川道に来るのを楽しみにしています。
| HOME |