2013/12/31 大晦日♪
こんばんはっ

今年も残り1時間を切ってしまいました~

そんなカウントダウン目前ですが、ブログ更新しています(笑)
阿嘉島での初めての年越しをする私ですが、なぜかあまり今年ももう終わるんだなーっという実感がないのが正直なところです…
紅白を久しぶりに見て、夕食にソーキそばを食べて、明日のお雑煮の準備をして。。。
と着々とお正月に向かってますが、いまいち実感がわかないのは沖縄の暖かさのせいなのでしょうか??
相変わらず、川道ではみんなでにぎやかにゆんたくしていますよ
0時過ぎたら近くのお宮にみんなで初詣に行ってきます
さて、引き続きYさんとSさんのお二人と、2013年最後のダイビング行ってきました~


漁礁をバックに「ハイ、チーズ
」

Yさん、Sさん5日間どうもありがとうございました~

毎日ダイビング&ゆんたく楽しかったです
寒さとの戦いはありましたが(笑)、この季節だからこそ、ゆっくりたくさんお話しできたと思います!!
ぜひ、また遊びに来てください

みなさま、今年1年どうもありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いいたします





今年も残り1時間を切ってしまいました~


そんなカウントダウン目前ですが、ブログ更新しています(笑)
阿嘉島での初めての年越しをする私ですが、なぜかあまり今年ももう終わるんだなーっという実感がないのが正直なところです…

紅白を久しぶりに見て、夕食にソーキそばを食べて、明日のお雑煮の準備をして。。。
と着々とお正月に向かってますが、いまいち実感がわかないのは沖縄の暖かさのせいなのでしょうか??
相変わらず、川道ではみんなでにぎやかにゆんたくしていますよ

0時過ぎたら近くのお宮にみんなで初詣に行ってきます

さて、引き続きYさんとSさんのお二人と、2013年最後のダイビング行ってきました~



漁礁をバックに「ハイ、チーズ



Yさん、Sさん5日間どうもありがとうございました~


毎日ダイビング&ゆんたく楽しかったです

寒さとの戦いはありましたが(笑)、この季節だからこそ、ゆっくりたくさんお話しできたと思います!!
ぜひ、また遊びに来てください


みなさま、今年1年どうもありがとうございました

来年もどうぞよろしくお願いいたします




寒いですが元気にダイビングしてます♪
みなさん、こんばんは
いよいよ今年も残すところあと2日となってしまいました
内地はもっと寒いのでしょうが、こちら阿嘉島も先週末は天候が荒れて船は欠航しておりました
しかし、ヘリコプターのチャーター便で無事予定通り川道に遊びに来てくださったお客様と
ダイビング楽しんでいます

Yさん、Sさんのお二人とマンツーマンでのんびりダイビングです

海況が良くなかったので近場のポイントにて
クリスマスは過ぎちゃいましたが…
ツリーのようなサンゴに囲まれて

2日目、
Sさんリクエストのカメポイントでも、2匹のカメさんと出会うことができましたっ


このカメは顔の周りをエビにクリーニングされていて、とても気持ちよさそうでした~
動かず逃げず、じーっとしてくれていました

2013年残りわずかなダイビング、大好きなカメと会えて良かったです
砂地で遊ぶYさん
笑
ライトがまぶしいっっ

明日からは波もおさまってくれそうなので、少しは寒さも和らいでくれるといいなぁと期待しながら。。。
楽しんで行ってきたいと思います

いよいよ今年も残すところあと2日となってしまいました

内地はもっと寒いのでしょうが、こちら阿嘉島も先週末は天候が荒れて船は欠航しておりました

しかし、ヘリコプターのチャーター便で無事予定通り川道に遊びに来てくださったお客様と
ダイビング楽しんでいます


Yさん、Sさんのお二人とマンツーマンでのんびりダイビングです


海況が良くなかったので近場のポイントにて

クリスマスは過ぎちゃいましたが…

ツリーのようなサンゴに囲まれて


2日目、
Sさんリクエストのカメポイントでも、2匹のカメさんと出会うことができましたっ



このカメは顔の周りをエビにクリーニングされていて、とても気持ちよさそうでした~

動かず逃げず、じーっとしてくれていました


2013年残りわずかなダイビング、大好きなカメと会えて良かったです

砂地で遊ぶYさん

ライトがまぶしいっっ


明日からは波もおさまってくれそうなので、少しは寒さも和らいでくれるといいなぁと期待しながら。。。
楽しんで行ってきたいと思います

11月のお客様
こんばんは
今日は久々~のいいお天気の阿嘉島でした
しかし北風はまだまだ強く、冷たい風が吹き続いていました
ブログで「北風」…という言葉を打つと、いつも絵本の物語を思い出します
北風と太陽が、ある人のコートをどちらが先に脱がすことができるか!?という話
題名はなんだったかな?
すっかり忘れてしまいましたが、子供のころよく読んでたなーと懐かしく思い出します
さて、この写真は北風が今ほどまだ強くない日に、(遅くなってごめんなさい
)
川道に遊びに来てくださったダイバーTさん、Oさんです
北海道から来てくださったので、やっぱりこちらのほうが暖かく感じるそうです
Tさんは今回アドバンス講習を受けられ、見事合格
おめでとうございます~

そしてこちらの写真はOさんとのマンツーマンゆったりダイビング

ニシハマの砂地で出会った小さなカメさんに大興奮



キラキラ光る砂地の中、どんどん私たちの間近まで近づいてきてくれるカメがとてもとても綺麗でした
Oさん両手に花

女性お二人は、阿嘉島の臨海研究所のスタッフさんのお友達MさんとNさんが遊びに来てくださいました

夜はみーんなで楽しいゆんたく
みなさん、どうもありがとうございました
また、来年お会いできること楽しみにしていますっ

今日は久々~のいいお天気の阿嘉島でした

しかし北風はまだまだ強く、冷たい風が吹き続いていました

ブログで「北風」…という言葉を打つと、いつも絵本の物語を思い出します

北風と太陽が、ある人のコートをどちらが先に脱がすことができるか!?という話

題名はなんだったかな?
すっかり忘れてしまいましたが、子供のころよく読んでたなーと懐かしく思い出します

さて、この写真は北風が今ほどまだ強くない日に、(遅くなってごめんなさい

川道に遊びに来てくださったダイバーTさん、Oさんです

北海道から来てくださったので、やっぱりこちらのほうが暖かく感じるそうです

Tさんは今回アドバンス講習を受けられ、見事合格

おめでとうございます~


そしてこちらの写真はOさんとのマンツーマンゆったりダイビング


ニシハマの砂地で出会った小さなカメさんに大興奮




キラキラ光る砂地の中、どんどん私たちの間近まで近づいてきてくれるカメがとてもとても綺麗でした

Oさん両手に花


女性お二人は、阿嘉島の臨海研究所のスタッフさんのお友達MさんとNさんが遊びに来てくださいました


夜はみーんなで楽しいゆんたく

みなさん、どうもありがとうございました

また、来年お会いできること楽しみにしていますっ

冬の天候
こんにちは
今日もぱらぱらと雨が降ったり止んだりのお天気です。
週末からダイビング講習のお客様が来てくださる予定なので、お天気と寒さがとても心配です…
さて、今週は高速船がドック入りしていて、フェリーのみの運航となっています
週末の土曜日からは高速船も復活します
今週は北風が強く、昨日はフェリーが欠航となってしまいました
高速船が運航していないので、フェリーは出るかなぁと思っていましたが、まさかの欠航
朝の放送を聞いてびっくりです
那覇に帰る予定だったお客様は、急遽ヘリコプターをチャーターしてなんとか予約を取ることができました

昨日来てくださったお客様は、数回阿嘉島へ来てくださっているのですが、ヘリコプターで帰るという経験は、もちろん初めて

台風以外で、船が出なくなるというのは冬ならではの北風の影響なんですね~
しかし、今年からヘリコプターとセスナ機の両方の空の旅を楽しんでいただけることができるんですよー
阿嘉島~那覇プチ旅行
「地に足がつかないと不安
」という方は少々恐怖心もあると思いますが、
これもまた旅のハプニングといういい思い出ですね(笑)
ではでは、今日はこの辺で


今日もぱらぱらと雨が降ったり止んだりのお天気です。
週末からダイビング講習のお客様が来てくださる予定なので、お天気と寒さがとても心配です…

さて、今週は高速船がドック入りしていて、フェリーのみの運航となっています

週末の土曜日からは高速船も復活します

今週は北風が強く、昨日はフェリーが欠航となってしまいました

高速船が運航していないので、フェリーは出るかなぁと思っていましたが、まさかの欠航

朝の放送を聞いてびっくりです

那覇に帰る予定だったお客様は、急遽ヘリコプターをチャーターしてなんとか予約を取ることができました


昨日来てくださったお客様は、数回阿嘉島へ来てくださっているのですが、ヘリコプターで帰るという経験は、もちろん初めて


台風以外で、船が出なくなるというのは冬ならではの北風の影響なんですね~

しかし、今年からヘリコプターとセスナ機の両方の空の旅を楽しんでいただけることができるんですよー

阿嘉島~那覇プチ旅行

「地に足がつかないと不安

これもまた旅のハプニングといういい思い出ですね(笑)
ではでは、今日はこの辺で


女子会ダイビング♪
こんにちは
今日もすっきり爽快!とまではいかないお天気ですが、なんとか雨は降らず持ちこたえてくれています
天気予報では明日&明後日は雨予報・・・
洗濯物が蓄積されていきます(笑)
さて、私は先日、民宿のペンキ塗りに勤しんでいました

春先のシーズン突入前にも船の船底のペンキ塗りをしたのですが…
このときは、それはそれはもう笑けるくらいに私の顔が真っ黒にペンキだらけになってしまったんですよね
(笑)
なので、今回は体中ペンキだらけにならないよう慎重に、慎重に塗り塗りいたしました

おかげで、今回はさほど汚れることなく無事終了することができました
あ…
でも、またもうすぐ船のペンキを塗る予定…
顔面マスクをして塗ってみようかな?
次はもう少し上手に船底ペンキ塗れるよう努力します(笑)
それでは、ダイビングのお客様紹介です~
なかなかアップできずごめんなさい
川道初★のお客様、SさんとHさんです

海の海況はベストではなかったですが、お二人とも初めての慶良間の海で楽しんでくださいました

おっきなカメさんは、いつもの定位置にドーンと待ち構えてくれていました
逃げることなく、Sさんとツーショット

この日のトウアカクマノミくんはイソギンチャクの中でのんびりしていました
寒い水中での、あったかい毛布代わりかな
?

今回は女3人の、女子会ダイビングとなりました

Hさんと一緒に陸写真撮れなくて残念
次はぜひ

Sさん、Hさんどうもありがとうございました~
ぜひ、また来年遊びに来てくださいっ!
女子会とても楽しかったです

今日もすっきり爽快!とまではいかないお天気ですが、なんとか雨は降らず持ちこたえてくれています

天気予報では明日&明後日は雨予報・・・

洗濯物が蓄積されていきます(笑)
さて、私は先日、民宿のペンキ塗りに勤しんでいました


春先のシーズン突入前にも船の船底のペンキ塗りをしたのですが…
このときは、それはそれはもう笑けるくらいに私の顔が真っ黒にペンキだらけになってしまったんですよね

なので、今回は体中ペンキだらけにならないよう慎重に、慎重に塗り塗りいたしました


おかげで、今回はさほど汚れることなく無事終了することができました

あ…
でも、またもうすぐ船のペンキを塗る予定…
顔面マスクをして塗ってみようかな?
次はもう少し上手に船底ペンキ塗れるよう努力します(笑)
それでは、ダイビングのお客様紹介です~

なかなかアップできずごめんなさい

川道初★のお客様、SさんとHさんです


海の海況はベストではなかったですが、お二人とも初めての慶良間の海で楽しんでくださいました


おっきなカメさんは、いつもの定位置にドーンと待ち構えてくれていました

逃げることなく、Sさんとツーショット


この日のトウアカクマノミくんはイソギンチャクの中でのんびりしていました

寒い水中での、あったかい毛布代わりかな


今回は女3人の、女子会ダイビングとなりました


Hさんと一緒に陸写真撮れなくて残念

次はぜひ


Sさん、Hさんどうもありがとうございました~

ぜひ、また来年遊びに来てくださいっ!
女子会とても楽しかったです

元気いっぱい修学旅行生
みなさん、こんばんは
とうとう、今年も残りわずかとなってきましたね
今週の阿嘉島はお天気がいまいちで、ぱっとしない毎日が続いています
早くいいお天気のぽかぽか陽気に包まれたいです
話は変わりますが、川道の前の畑…大根がとってもたくさん出来ているんですよ~
夏が終わってから、おじい、おばあたちが毎日毎日畑を耕して今では立派に野菜が育っています
川道にもたくさんの大根をいただきました

畑から間引きした野菜をその日にさっそく食べれるなんて新鮮そのものです
とてもおいしい贅沢なお食事です

さっと茹でて、ドレッシングをかけてサラダにしたり(これが私的にはとってもおいしくてハマっています!笑)、炒めたり、お味噌汁に入れたり。。。
そして冬といえば、やっぱりお鍋ですよね~
先日もお鍋をしてほっこり温まりました
お野菜をいただいたおじいおばあたちにとても感謝です。
ありがとうございました

さあ、今年最後の修学旅行生たちの紹介です
先週、阿嘉島に遊びに来てくれたのは新潟の高校生、スポーツ科の子たちです
川道宿泊は男の子15名、みんな本当に元気いっぱいでした


今回のスポーツ科の子たちは2泊滞在して、ダイビングの講習を受けました。
川道に宿泊してくれた15名はみんな全員合格でした~

沖縄といえど、やはり海からあがれば寒い寒い季節ですが、みんな毎日頑張って講習受けていました

本当に、おめでとー

これを機会に、ぜひ阿嘉島へダイビングしに来てね
もちろんただ遊びに来てくれるだけでも嬉しいので、また来てくださ~いっ
とてもにぎやかで楽しい2泊3日でした
ありがとう~


とうとう、今年も残りわずかとなってきましたね

今週の阿嘉島はお天気がいまいちで、ぱっとしない毎日が続いています

早くいいお天気のぽかぽか陽気に包まれたいです

話は変わりますが、川道の前の畑…大根がとってもたくさん出来ているんですよ~

夏が終わってから、おじい、おばあたちが毎日毎日畑を耕して今では立派に野菜が育っています

川道にもたくさんの大根をいただきました


畑から間引きした野菜をその日にさっそく食べれるなんて新鮮そのものです

とてもおいしい贅沢なお食事です


さっと茹でて、ドレッシングをかけてサラダにしたり(これが私的にはとってもおいしくてハマっています!笑)、炒めたり、お味噌汁に入れたり。。。

そして冬といえば、やっぱりお鍋ですよね~

先日もお鍋をしてほっこり温まりました

お野菜をいただいたおじいおばあたちにとても感謝です。
ありがとうございました


さあ、今年最後の修学旅行生たちの紹介です

先週、阿嘉島に遊びに来てくれたのは新潟の高校生、スポーツ科の子たちです

川道宿泊は男の子15名、みんな本当に元気いっぱいでした



今回のスポーツ科の子たちは2泊滞在して、ダイビングの講習を受けました。
川道に宿泊してくれた15名はみんな全員合格でした~


沖縄といえど、やはり海からあがれば寒い寒い季節ですが、みんな毎日頑張って講習受けていました


本当に、おめでとー


これを機会に、ぜひ阿嘉島へダイビングしに来てね

もちろんただ遊びに来てくれるだけでも嬉しいので、また来てくださ~いっ

とてもにぎやかで楽しい2泊3日でした

ありがとう~


12月4日修学旅行
こんばんは
昨日までのイイお天気とはがらっと変わって、今日は朝からシトシトと雨が降り続いています・・・
気温はさほど下がらず、日中の最高気温は23度!!
最低気温も20度ありました
でも、明日からはグーっと気温は下がって最高気温が18度にもなるそうです
北風も強くなってきております
…といっても内地はもっと寒いのですから、
沖縄はまだまだ暖かいんだろうとはわかっています(笑)
だけど、靴下2枚にタイツにズボンなんていう重装備をしている私はやっぱり寒がりなんだなあーと実感(笑)
さてさて、先週2校目の高校生たちも先日と同じく新潟から遊びに来てくれました

(新潟は氷点下での生活だそうで、もう沖縄とは次元が違います
)
今回の修学旅行生はGOODコンディションの中でのシュノーケルできてよかったです~
みんな、とっても元気いっぱい遊んで騒いで、写真を見ている私も笑顔になっちゃいます
晴天
晴天

上手に写真写ってるねっ


そして川道に宿泊してくれたのは2年3組の男子18名諸君
夜はみんなで騒ぎまくりでしたが…(笑)
寝不足は大丈夫だったかな
?

そして夜には、総合センターで行われた島の方たちによる「くじら太鼓」を見に行ったねー

実は、私、初めて見ることができたんです。。。
いつも機会が合わなくて見れず仕舞いだったんですが、
高校生たちに交じって私も見に行ってきました


生
で聴くと、やはり迫力ありましたっ!!!
男性も女性も、みんなとってもかっこよかったです
あっという間の1泊でしたが、2年3組男子のみんなありがとう~
またぜひ遊びに来てくださいね

昨日までのイイお天気とはがらっと変わって、今日は朝からシトシトと雨が降り続いています・・・

気温はさほど下がらず、日中の最高気温は23度!!
最低気温も20度ありました

でも、明日からはグーっと気温は下がって最高気温が18度にもなるそうです

北風も強くなってきております

…といっても内地はもっと寒いのですから、
沖縄はまだまだ暖かいんだろうとはわかっています(笑)
だけど、靴下2枚にタイツにズボンなんていう重装備をしている私はやっぱり寒がりなんだなあーと実感(笑)

さてさて、先週2校目の高校生たちも先日と同じく新潟から遊びに来てくれました


(新潟は氷点下での生活だそうで、もう沖縄とは次元が違います


今回の修学旅行生はGOODコンディションの中でのシュノーケルできてよかったです~

みんな、とっても元気いっぱい遊んで騒いで、写真を見ている私も笑顔になっちゃいます

晴天



上手に写真写ってるねっ



そして川道に宿泊してくれたのは2年3組の男子18名諸君

夜はみんなで騒ぎまくりでしたが…(笑)
寝不足は大丈夫だったかな


そして夜には、総合センターで行われた島の方たちによる「くじら太鼓」を見に行ったねー


実は、私、初めて見ることができたんです。。。

いつも機会が合わなくて見れず仕舞いだったんですが、
高校生たちに交じって私も見に行ってきました





男性も女性も、みんなとってもかっこよかったです

あっという間の1泊でしたが、2年3組男子のみんなありがとう~

またぜひ遊びに来てくださいね

寒い新潟から・・・
みなさん、こんばんは
ブログ更新…更新…
と思いつつ…
今週もあっという間に週末を迎えてしまいました

あー!!
気付けばもう12月なんですね
2013年もあと3週間で終わり!?
早すぎますねー
今年は初めて阿嘉島で年越しを迎える予定です。
楽しみです
さて、今週は若いパワーあふれる川道でしたよ~

新潟から修学旅行生たちが阿嘉島に遊びに来てくれました
とってもにぎやかな毎日で、島中が高校生たちでわんさか盛り上がっていました
今年はお天気にも恵まれて、みんな楽しんでくれたようで良かったです
川道に宿泊してくれたのは2年4組男子生徒26名
お散歩ではシカに会えなかったけど、満天の星も見れたし…
みんな仲良しのクラスで、私もとっても楽しかったよっ
どうもありがとー

川道担当のボートシュノーケルでは2年7組女子8名+先生2名の計10名
若き花ばかりのKAWAMITI号でシュノーケルはかなり楽しかったね(笑)
女同士は盛り上がります

7組女子の花の輪

お見事
続いて午後は男子の部
こちらは、さすが男の子!
というだけあって、みんな積極的に素潜りに挑戦していましたねー
みんな呑み込みが早くて、私もびっくりでした

最後の最後…
船に乗って帰ろうとした瞬間、カメ発見★
みんな一斉にボートから飛び込んでカメのいる場所まで猛ダッシュ
小ぶりのカメでしたが、しばらく私たちの近くを泳いでくれていたのでみんなで見ることができました
いやぁ~
よかったよかったです
帰りのフェリーはたくさんの生徒さんたちとお別れのバイバイ

にぎやかだった島が、あっという間にまた静かになりました…
のは、1日だけで今日もまた修学旅行生が阿嘉島に来て、またまた笑い声いっぱいの川道になっています(笑)
2年4組のみんな、ありがとうございました
また、あそびにきてね


ブログ更新…更新…

と思いつつ…
今週もあっという間に週末を迎えてしまいました


あー!!
気付けばもう12月なんですね

2013年もあと3週間で終わり!?
早すぎますねー

今年は初めて阿嘉島で年越しを迎える予定です。
楽しみです

さて、今週は若いパワーあふれる川道でしたよ~


新潟から修学旅行生たちが阿嘉島に遊びに来てくれました

とってもにぎやかな毎日で、島中が高校生たちでわんさか盛り上がっていました

今年はお天気にも恵まれて、みんな楽しんでくれたようで良かったです

川道に宿泊してくれたのは2年4組男子生徒26名

お散歩ではシカに会えなかったけど、満天の星も見れたし…

みんな仲良しのクラスで、私もとっても楽しかったよっ

どうもありがとー


川道担当のボートシュノーケルでは2年7組女子8名+先生2名の計10名

若き花ばかりのKAWAMITI号でシュノーケルはかなり楽しかったね(笑)
女同士は盛り上がります





お見事

続いて午後は男子の部

こちらは、さすが男の子!
というだけあって、みんな積極的に素潜りに挑戦していましたねー

みんな呑み込みが早くて、私もびっくりでした


最後の最後…
船に乗って帰ろうとした瞬間、カメ発見★
みんな一斉にボートから飛び込んでカメのいる場所まで猛ダッシュ

小ぶりのカメでしたが、しばらく私たちの近くを泳いでくれていたのでみんなで見ることができました

いやぁ~
よかったよかったです

帰りのフェリーはたくさんの生徒さんたちとお別れのバイバイ


にぎやかだった島が、あっという間にまた静かになりました…
のは、1日だけで今日もまた修学旅行生が阿嘉島に来て、またまた笑い声いっぱいの川道になっています(笑)
2年4組のみんな、ありがとうございました

また、あそびにきてね


| HOME |