fc2ブログ

台風前のダイビング

こんばんは
沙織です。

台風19号&20号の影響でまだまだ波とうねりがおさまらない日々が続いています・・・
早く良くなって~
快晴の日のべた凪ダイビングが恋しいです…


さて、だいぶ遅くなってしまいましたが台風前に遊びに来てくださったOさんご家族と、Oさん男性2人組ダイバーさんです
海の状況はあまりよくはなかったですが、楽しんでくださいましたっ
IMG_1320.jpg

まだまだ多いキビナゴの、キラキラ光るきれいさにうっとりです
IMG_1325.jpg


サンゴのせまーい隙間では、2匹のカニがお互いの甲羅をこすりつけながらハサミを左右にずっと動かしているのを発見
まるでダンスしているような、仲良しこよしのカニさんでした
IMG_1340.jpg


イソバナのポイントでは、台風の影響など感じさせないほどの透明度バツグンさにびっくり
エントリーした瞬間テンションあがりました
IMG_1349.jpg


1日も早く良くなってくれることを願って…
ではでは、また

私の心は夏模様

こんばんわ

阿嘉島歴106日目、あまちゃんがプチ社会現象になってますが、個人的に薬師丸ひろ子のどんな役柄を演じてもどこかぬぐいきれないあの哀愁感に男心をくすぐられます、新米スタッフ『ノリ』です。


3連休を目前にしてやってきた台風19号『ウサギ』ですが、ネーミングの可愛らしさとは裏腹に勢力を拡大させて、その影響で今日は阿嘉島の船便全便欠航になりました

今日のこの事態を懸念して、昨日唯一運航したフェリーには観光客の方が集中っ
DSCN9718.jpg
DSCN9724.jpg
港の外まで行列が続いてました…

ウサギちゃ~ん、早く遠くに跳んで行っておくれぇ~
明日からの3連休が心配です。。


それではここからは先日遊びに来てくださったお客様をご紹介させていただきます


まずはHさん!
FUNダイバーの彼女さんといらしていただきました(彼女さんは写真NGということで、Hさんのソロショット)
Hさんは初ダイビングでしたが、2ダイブされてとても楽しんでらっしゃいました
Cカードとる時はぜひKAWAMICHIでお待ちしてますよー
DSCN9711.jpg



続いてはMさんファミリー!
昨年に引き続き遊びに来てくださいました
DSCN9713.jpg
写真真ん中のSくん、毎日元気いっぱいで民宿の母屋の周りをグルグル走り回ってました
来年はもっと足が速くなってるのかなぁ、楽しみです
ブタの人形ブクくんにもよろしくね~来年ぜひまたお待ちしてまーす


そして本日最後は、Iさん姉妹!
妹さんは7月にも遊びに来てくれて、今回はお姉ちゃんと一緒に来てくれました
DSCN9736.jpg
美人姉妹なのでわるい男にナンパされないか心配でした

お2人は船便が欠航になってしまったのでセスナで那覇に戻られました、空の旅どうだったでしょうか??
DSCN9742.jpg
また来年も川道遊び来てくださいねーお待ちしてまーす


今日初めて慶良間空港でセスナを見て、かっこよさに惚れ惚れ。。
忘れかけていた少年の心を呼び起こされました

そんな余韻に浸りながら空港から川道までの車中、井上陽水の『少年時代』をうる覚えで歌って帰りました。。

沁みるぜぇ、陽水。


今日紹介させていただいた皆さんありがとうございました
またお会いできるのを楽しみにしてます

ギジベラ

みなさん、こんばんは
沙織です

現在台風18号が本州を直撃し、大きな被害が出ているとニュースで見ています。
私の地元は幸いにも、被害はなかったようですが、
テレビを見ながら自然の災害は恐ろしいなあと感じてしまいました。

そしてさらに悪いお知らせは、またまた新しく台風が出てきているというではありませんか・・・
進行方向はそれてくれているので、どうぞこのまま来ないでくださいという思いでいっぱいです


さて、今日のお客様紹介は13日14日と初阿嘉島のSちゃんです
私のお友達が遊びに来てくれました~
IMG_1295.jpg

ダイビングを通じて知り合ったので、もちろん慶良間の海でダイビング三昧です
念願のカメさんにも会えて、とっても喜んでくれていました

海の中はややにごりはありましたが、きれいな魚くんたちと出会えて、一緒にダイビングできて楽しかったよ~

Sとのダイビング中、ギジベラの捕食シーンを激写しました
こう言ってはなんですが…
あまりかわいらしくはないかなあーとの私の感想です

最初は優雅に泳いでるシーン
きれいだな~なんてボーっと癒されてたら…
IMG_1298.jpg

「なんか出てきたー!!」と初めて見るシーンにわけのわからない私
IMG_1299.jpg


こうやって口を伸ばして餌を食べてるんですね
んー…すごい
IMG_1300.jpg


S、遊びに来てくれてありがとう
とっても楽しかったよ、また遊びに来てね~
IMG_1297.jpg

初めまして

こんばんはー
沙織です


台風18号が本州のほうへ向かっていますが、みなさまのところは大丈夫でしょうか
今日の阿嘉島も、台風の影響で波の高さが4mと上がっており、北風がビュンビュンと強くなっています
それでも、雨が降らずにお天気がもったのでよかったなあとほっと安心です


でも、実は私、どしゃどしゃ降りのひどいくらいの雨の中で行くダイビングも好きなんですよー
かわってますかね(笑)?
陸では、すごい悪いお天気で雨の音がうるさいくらいなのに、
海の中に入った途端にシーンと音がなくなる瞬間が好きです
不思議な感覚になっちゃいます


さて、昨日に引き続きダイバーのKさんとの12日のダイビング写真です
この日は私の「初めまして」のピグミーシーホース
IMG_1262.jpg
こーんなに小さいのに、ドクドクとお腹が動いているのが肉眼でも見えるんですね・・・
「スゴーイ」と心の中でかなり興奮しました
この日は背中を向けていたので、お顔がばっちり撮れなかったのが残念
ご機嫌斜めだったのか…恥ずかしがり屋さんだったのか…
次はじっくりお顔を拝見したいと思います


そんなピグミーを悪戦苦闘しながら撮ってると、遠くから勢いよくマダラトビエイが飛び込んできましたっ
IMG_1265.jpg
なかなかの大きさでした!
肉厚たっぷりのカラダ
私たちの周りを行ったり来たり…

Kさんとの距離も近く、ツーショット写真です
IMG_1264.jpg


Kさん、2日間どうもありがとうございました
次回はぜひ、ご家族で遊びに来てくださいね~
お待ちしています
IMG_1272.jpg


明日、明後日は海のお仕事はお休みです
が、まだまだお客様との写真のアップが追い付いていない今日この頃・・・
徐々にアップしていく予定なので、すみません
気長に待っていただけると嬉しいです(笑)

最近の海は台風の影響で、濁り&うねりも出ています
水温は27度ほど。
まだまだ潜れるシーズン真っ最中ですよ

これからのご予約もどんどんお待ちしています
ではでは、また~

9月10日11日のお客様

こんばんは
沙織です。

少しアップするのが遅くなりましたが、10日ボートシュノーケルのお客様です
Oさん3人組
IMG_1220.jpg

太陽の光にサンサンと照らされた海
とてもキレイで楽しくシュノーケルしてくださいましたっ
カクレクマノミやナンヨウハギなど、ニモの映画に出てくる子たちとも出会うことができました
IMG_1219.jpg
Oさん、どうもありがとうございました

そして11日からダイビングのお客様、kさんです
砂地のポイントでゆったりダイビングです
IMG_1221.jpg

ハナゴンベはこのオレンジ色の体が目を引くきれいさですねー
IMG_1247.jpg


真上にはイケカツオが勢いよく通り過ぎていきましたよ~
この日もキビナゴが群れていたので、回遊魚たちが狙いに来てるんですね
IMG_1244.jpg


「いや~、おいしそうだなあ」なんて思いながら見てました。
カツオのタタキが食べたいなあ。。。(笑)
写真を撮ってる私の気持ちデス
IMG_1245.jpg


ではでは、また…

感動のキビナゴ!

こんばんは
沙織です。

台風18号が徐々に近づいていますが、現在の予報では沖縄には直撃はしなさそうですね
今日も1日晴天のあっつーい阿嘉島でした

水温は27度ほど。
寒がりの私はこれ以上さがってほしくない願望でいっぱいです(笑)

さてお客様紹介です
9月9日遊びに来てくださったSちゃん、Mちゃん、Aちゃんの女子大生3人組
Sちゃんは啓駿の大学の後輩であり、今年の3月にKAWAMICHIでCカードを取得されたばかり
取得後とは思えないほど、とっても上手にスイスイ泳いで、すっごく海を楽しんでましたよ

そんな楽しいダイビング中の写真一気にアップしちゃいます

MちゃんとAちゃんは体験ダイビング初トライ
2人ともすごく上手で慶良間の海に感動でした~
カメさんとも会えたしね
IMG_1168.jpg

一緒に体験ダイビングしたSさんも楽しんでくださいました
夜はみんな一緒にゆんたくして、またまた楽しい時間を過ごしました
IMG_1170.jpg
IMG_1174.jpg
IMG_1211.jpg

ぜひぜひ、また遊びに来てくださいねー


Sスマイル
IMG_1169.jpg


Mちゃんと
IMG_1171.jpg


啓駿と
IMG_1184.jpg


足の角度がいい感じ(笑)
めっちゃたのしそ~です
IMG_1192.jpg



そしてそして、このときは本当ーーーにキビナゴがすごかったんですよっ
何億?
何兆??
というくらいのキビナゴたちが私たちのすぐ近くをずーっと泳いでくれていました
10分くらいその場にいたでしょうか…
いつまで見てても飽きないくらいの感動でした
IMG_1198.jpg

IMG_1201.jpg

IMG_1204.jpg


Sちゃんもうっとりして静かにじーっと見ていました
IMG_1197.jpg

でもしばらくしたら、感動のジャンピング始めちゃいました~
テンションMAXだね
IMG_1207.jpg


本当にこの日は素敵すぎる、感動いっぱいのダイビングとなりました
Sさん、Sちゃん、Aちゃん、Mちゃんどうもありがとうございました!!

明日も、素敵な出会いができることを楽しみに行ってきます

まだまだ残暑お見舞い申し上げません

こんにちは
阿嘉島歴97日目、自分の寝言がうるさくて目が覚めます新米スタッフ『ノリ』です。

イメージで沖縄の夏は10月頃まで続くと思っていましたが、最近の阿嘉島は赤とんぼがビュンビュン飛び回り、夕方の風は涼しく、悔しいくらい秋を演出してくれてます。

しかし、日中はまだまだ気温30度越え!天気もピーカン照りが続いてます!
まだまだシーズンインザサン!!願わくばStop the season in the sun!!!!
もう少し夏気分を楽しませてもらいたいと思います。

では先日遊びに来てくださったお客様のご紹介

川道常連のお客様、、左からKさん、Fさん、Tさん。
KさんとTさんは1泊だったのですが、昼は海でカメと泳ぎ、夜は月を見ながらビーチでまったりお酒を飲まれたそうで、離島ならではの過ごし方を満喫されたのではないでしょうか。
Fさんは2日目から奥様が来られ、朝から晩まで海!!
奥様が泳ぎ、それをビーチから旦那さんがずっと見守っていたそうです。
とても素敵なご夫婦でした。
DSCN9705.jpg

みなさん、来年もぜひお待ちしてます
ありがとうございました!


話は変わって、昨日オーナーの薫さんが釣りにでかけました
最近は不発で帰ってくることが多かったのですが、今回は港に帰ってきた時の表情が違いました!
まさにどや顔。クーラーボックスの中から50センチ程の大物が!
DSCN9708.jpg

思わず笑みがこぼれる薫さん。
いつもこのくらいニコニコしてくれてたらいいのに。。と言葉にできな思いを抱きながらシャッターをきりました。

薫さん、ごちそうさまです
またおいしいお魚お願いします。

9月8日のダイビングです

みなさん、こんばんは
9月ももう1週間が過ぎてしまい、だんだんと秋のにおいがしそうな雰囲気です
お客様からいただいた梨がとてもおいしく、さらに秋を感じてしまいます


さて、お客様紹介です
9月6日からダイビングされたOさん、Iさんご家族、そして一緒にダイビングを楽しんだTさんです
Tさん、わざわざ港までお見送りに来てくださりありがとうございました
また、ぜひぜひ遊びに来てくださいね
夜のゆんたくも楽しかったですっ
IMG_1161.jpg
IMG_1166.jpg

IMG_1164.jpg


砂地のポイントやサンゴがきれいなポイント、地形ポイントなどバリエーション豊富なダイビングとなりました
IMG_1163.jpg

小さなサンゴには小さなデバスズメダイとナンヨウハギの赤ちゃんを発見
ドリーを見ながら、ニモの映画を思い出しました
続編が出るそうで、次はこのドリーが主人公なのだそうですよっ
見てみたいですねー
IMG_1157.jpg


Oさんご家族のお孫さんと一緒にボートシュノーケルしたのに写真を撮るのを忘れていました・・・
すみません
とても元気でかわいい笑顔でいっぱいおしゃべりしてくれるRくん
とてもたのしかったです

どうもありがとうございました~

今日のダイビング

こんばんは、沙織です
今日は大潮
新月です

あと2週間後には満月になりますね。
十五夜ですね~

ここでは、十五夜の5日前から毎日夕方に爆竹をならします
そしてススキを桑の枝に結びつけた「シバサシ」と呼ばれる魔除けを作って、
お家の入り口や四隅に差して、悪霊たちから守るという行事が行われます

夕方の阿嘉島ではあちらこちらから爆竹の音が響きますよー


さてさて、今日の阿嘉島も最高の晴天の中、ダイビング行ってきました
透明度まずまずGOODでした
深場の漁礁は楽しかったです
IMG_1147.jpg


魚たちはあまりいなくて、ちょっぴり残念でしたが、3cmほどのアカフチリュウグウウミウシと出会えましたよ
赤い部分がキラキラ&バチバチ(?)という感じで光っててきれいでした
IMG_1145.jpg


そしてそして、今日は我が川道スタッフのノリくんもFUNダイビング~
8月の台風中に講習を受けて、無事Cカード取得することができました


これは講習中の写真です
マエハマまでタンクを背負ってテクテクと講習
IMG_1104.jpg

実技講習はパーフェクト
IMG_1105.jpg

IMG_1107.jpg

ノリくん、お疲れ様でした
これからもどんどんダイビングにはまっていっちゃってください

それでは、また。。。

9月ですね

こんばんはー沙織です

最近は風が気持ちよくなり、すっかり涼しくなりました
日差しは強いのでまだまだ紫外線対策は必要ですが。。。


秋を感じたもう一つの出来事!
今日の夕方に保全活動に参加してきたのですが、海からあがると、ちょっぴり風がひんやりと感じました
夏は海からあがると日差しがあつーいと感じていたのに・・・
そろそろ秋のよそよいですね~
まあ~、啓駿は相変わらず「全然寒くないよ、むしろ海の中暑いよ」と言っていますが(笑)

この写真は先日の雨上がりの夕方
空を見上げると、これまたきれいな虹が現れていましたっ
カメラでは収まりきらないくらい大きな虹でした
DSC_9397.jpg


さて、9月1日台風前に帰られたお客様、FさんとMさんです
DSCN9696.jpg
Fさんは数年前、船に乗り遅れたFさんをおばあが川道に泊めたという縁があって以来のお客様です
今回は台風の影響で帰りのフェリーも時間が早くなってしまって、本当に弾丸の阿嘉島旅行になってしまいましたが、川道に来て下さりお会いすることができてよかったです

ぜひ、またまたゆっくり遊びに来て下さいね
どうもありがとうございました