fc2ブログ

北海道シュノーミング協会のお客様

こんばんは

今日もとてもイイお天気であつーい夏日和の1日でした

今週遊びに来てくださっていた北海道の団体様、そして常連のKさん、Tさんの滞在中は南西の風がとても強く、海へ行けるポイントも限られていましたが、幸い雨は降らず太陽の日差しの中で楽しんでもらえましたっ

北海道からのお客様のTさんは初めてバックロールでエントリー
お見事っ
とってもお上手でした
IMG_0298.jpg
IMG_0301.jpg

お友達と一緒に3名様でダイビングです
IMG_0299.jpg

最終日の夜は、島の方に三線を弾いていただきました
DSCN9402.jpg

お酒を飲みながら三線を聴いて一緒に歌って、とても楽しい時間でした~
DSCN9407.jpg

兵庫のKさん、同じく北海道から来てくださったTさん、みーんなで集合写真
ありゃ?
薫さんの顔が隠れてる。。。
DSCN9409.jpg

楽しい時間は本当にあっという間です
みなさま、本当にありがとうございました


今日からは風もおさまり、久々の落ち着いたコンディション
透明度もぐんぐんアップ

今日の海の写真はまた近々・・・ということで
気温 32度、水温 26~27度

お客様★

こんばんは

今日の海も変わらずコンディション不良です。。。
風は強く、波も出ています

お天気は、雨が降らないのでまだマシかなぁーと思うのですが、湿気がすごいんです

梅雨明けしたはずなのに、じめっとしていて、洗濯物の乾きもいまいち
早くからっとしてほしいですね

さて、コンディションは良くないですが26日から川道に来てくださっている常連のOさんとKさん、また日帰りのお客様とボートシュノーケルやダイビング楽しんでいます

IMG_0279.jpg


スカシがたくさん群れていました
IMG_0273.jpg

シュノーケルでは小ぶりのカメさんとも会えましたよ
IMG_0282.jpg

浅場周辺をウロウロとして、ずっと餌を食べていたのでゆっくり一緒に泳げることができましたっ
IMG_0286.jpg


そして、同じく26日から来てくださっているお客様
北海道や関西で一緒にシュノーミンングをされているお仲間のみなさまです
IMG_0293.jpg
60代から80代の方まで
とってもお元気で、とにかくお若いです

海で遊んで、おいしいごはんとお酒を飲んで、みんなでお話で盛り上がり…

明日も船でシュノーミングやダイビング、楽しんで行ってきます

本日のダイビング

みなさん、こんばんは

今日も朝からイイ天気だなぁ~と思っていたら午後から急に真っ黒な雲が現れ、雨が降っちゃいました
沖縄のお天気はころころと変わりやすいので大変です

さて、今日のダイビングログです

今日は南西の風が強く、波も2mとやや荒れ気味
しかも、明日はよりコンディションが悪くなるようで波は2.5m→3mとなるそうです


さて、今日のダイビングではハダカハオコゼと出会いました~
IMG_0263.jpg
この種は、表皮が剥がれ落ちて脱皮するそうです
脱皮する魚・・・
一度は見てみたいです


浅場ではキビナゴやハナダイなどのたくさんの魚たちが、太陽の光にキラキラ照らされてとってもきれいでした
IMG_0267.jpg

スーパームーン

こんにちは

突然ですが…
みなさんはスーパームーンってご存知でしょうか?
私は昨日初めて聞いたのですが、、まさに昨日の月が「スーパームーン」だったそうです

初めて聞いたときはなにかアニメのような単語かと思っちゃいましたが(笑)、月が地球に最も近付いたタイミングで満月もしくは新月になることだそうです。


昨日の夜8時過ぎ、港や阿嘉大橋の上まで行くとそれはそれは、とーーーーってもきれいなまん丸のお月様でした

これは旧港から
まだうっすらと周りが明るいです。
IMG_0246.jpg

阿嘉大橋の上から
IMG_0257.jpg

写真ではいまいち大きさやまんまるいきれいさが伝わりづらいのですが、本当にとってもきれいでした
月の光が水面に反射してさらにきれいさを増していました
阿嘉島で見ることができて幸せです~
DSCN9364.jpg

来年のスーパームーンは8月11日ごろだそうです


長々とすみません。
週末のお客様紹介です

5年前にも川道に遊びに来てくださったKさん、Yさん
Yさんはなんとお誕生日でした~
おめでとうございます
また遊びに来てくださーい
DSCN9358_20130624092843.jpg

そしてもう一組、Yさんグループ
美枝子さんの昔からのお知り合いで、KAWAMICHIの常連様です
夜はゆんたく
おいしいお酒をごちそうになり、ありがとうございましたっ
DSCN9356_20130624092841.jpg


翌日はボートシュノーケルへ
DSC_9358.jpg


みなさん、ありがとうございました~

後原ビーチ

こんばんは

台風も無事通り過ぎてくれて今日も快晴のあつーい1日でした

先ほど外へでると、まだうっすらと明るいのでびっくりです
日が長いなあと思ったら、今日は夏至なんですね
沖縄県の日の出は5:37
    日の入りは19:25

8時前でも明るいはずです

もうすぐ満月
今日の夜も月がきれいに見えそうな予感です

さて、台風4号ですが、あっという間に沖縄県を通過し、しかもほとんど雨も降らず・・・
風はやや強かったため昨日は全便欠航、今日は高速船のみ欠航でした
フェリーではたくさんおお客様が阿嘉島上陸していました
今週末から、島もにぎやかになりそうです

昨日は、後原までちょいとドライブへ~
海は白波がたっていましたが、雲の隙間から時々見える太陽に光がきれいでした
DSC_9357.jpg


ふと見ると、ビーチのすぐ浅場のところでカメさんが3匹ほど泳いでいるのを見つけましたっ
水面まで呼吸をしに上がってきているカメを何回か見ることができましたよー

後原ってなかなか来ないので、ここにもカメがいるんだな~と新たな発見でした

台風発生

こんにちは

台風発生しちゃいました~
昨日からフィリピンの方向に熱低があったのですが、やはり今日には台風4号になってしまっていました

勢力はさほど大きくはないようですが、明日の波の高さは2m→5m、明後日は6m→5m
船は欠航しそうです・・・
今も、少しずつ風が強くなってきています

木曜日が一番影響がありそうなのですが、金曜日以降の台風状況も目が離せないです
週末から川道にもお客様が来てくださる予定だったのにーーー

とにかく、早く通り過ぎてくれることを祈るばかりです


話は変わりますが…
先日、マジャのほうへドライブへ行くと10頭ほどの慶良間鹿の団体さんがご飯を食べていました
全く逃げず、むしゃむしゃと。
DSC_9355.jpg

その日の夕方の写真です
DSC_9072_20130618175524.jpg

毎日毎日が違う風景です
きれいですね

ボートシュノーケルのお客様

こんばんは

今日の阿嘉島は曇り時々弱雨というお天気でした。
昨日までと比べるとやや涼しい一日だったのですが、今日に限ってボートシュノーケルのお客様が…
昨日まではとってもお天気よかったのに~とちょっぴり残念でしたが、それでも慶良間の海のきれいさにとっても楽しんでいただけました
水温も上昇しており、それほど寒くもなく

シュノーケルは初めてという奥さまでしたが、とっても上手でパシャパシャと水中カメラで写真を撮られていました
ヤガラの群れにも出会いましたね~
ボートシュノーケルのあとは、マジャビーチへ行く予定と聞いていたのですがカメさんとは出会えたでしょうか??

また、ぜひ遊びに来て下さいっ!!
ありがとうございました~
IMG_0241.jpg


そして昨日のお昼間の写真をもう一枚・・・
チャージをしている途中、ふと空を見上げると、真っ青な空の中にうっすらと浮かぶ三日月
お昼間に月が見えることがよくありますが、昨日のは特にきれいだったんですー

IMG_0238.jpg

写真ではいまいち伝わりづらいかもしれませんが(笑)

また、島のすてきな風景見つけたらアップします

梅雨あけました~!!

こんばんは

最近はめっきり暑くなってイイお天気が続くなあ~
そろそろ梅雨明けかも!?っと思っていたら本当にあけちゃいましたよー

ヤッター

今年は梅雨入りするのが遅かった割には、早く梅雨明けしてくれちゃいました

さあ
これからがいよいよ夏本番ですね
空ももっと青くなり
海もどんどん透明度もよくなり
真っ白な入道雲もとってもきれいで

ビールが最高においしい季節ですねっにやにや

お昼間からまったり飲むのもよし
遊んだ後に夕陽を見ながらのんびり飲むのもよし

…ってビールの話ばかりですが、もちろん海やお散歩もお天気がいいと気分があがります
私はヒズシや外地展望台が好きですが、みなさんのまったりのんびりポイントもまたぜひ教えてください

前置きが長くなりましたが・・・

今日は川道の休憩所(外のテーブルやイスがあるところです)の天井をはがす作業をしました

去年の台風で天井の一部のベニヤ板がはがれてしまってたんです
IMG_0230.jpg

男3人大工さん
IMG_0235.jpg

半分まできました
IMG_0236.jpg

実は今も外では作業中なんです
あともう少しで終わります。

これで今年は台風にも負けない丈夫な天井ができあがりました
暑い中、本当にお仕事お疲れさまでした

Nちゃんひさしぶり

こんばんは

数日前から台風が発生していますね
おととしの今頃は沖縄にも大きな台風が直撃して後片付けが大変でした~
…といっても私が来たのは、台風後だったので「大変だったよ」というお話しか聞いていないのですが(笑)

今年は今のところ直撃はせず、いいお天気が続いている阿嘉島です
このまま台風の直撃を避けながら夏を迎えたい気持ちでいっぱいです

さて、昨日から川道ではお客様の突撃(笑)がありました
2年前、阿嘉島で働いていたNちゃんが遊びに来てくれました

「今日、お部屋あいていますか?」という電話があり、お出迎えしたら、なんと2年ぶりにNちゃんと再会

海水浴に、釣りとっても楽しんでくれていました
大物は釣れなくて・・・
残念

お疲れ様でした
IMG_0228.jpg

来てくれて本当にありがとう~
また遊びに来てね

イイお天気♪

こんばんは
今日の天気予報もはずれて、とってもいいお天気でした
でも、さすがは梅雨シーズンというだけあってじめじめ暑い一日でした

屋上から見える空も海もとってもきれいな青
DSC_9076.jpg

「海行きたぁ~い」症候群をぐっとこらえて今日は民宿内のお掃除です


今年も大活躍の高圧洗浄機
楽しいほど汚れがどんどん落ちていきます
IMG_0225.jpg

母屋の障子の張り替えもしましたよ
IMG_0222.jpg
IMG_0227.jpg

明日の天気予報も外れてくれればいいのですが・・・
それでは、また明日~

学生さんたちとのお別れ

こんばんは

5月21日から関東の学生さんがサンゴの研究のため阿嘉島に滞在していたのですが、6月4日にとうとう帰っていっちゃいました
約2週間の滞在ということもあり、仲良しになれたのでとってもさみしいです・・・泣

サンゴの産卵後は徹夜で研究を頑張った日もありました

研究がひと段落すれば、夜はみんなで花火大会~
先生も一緒に楽しい時間を過ごしました
IMG_0204_20130602203259.jpg

薔薇の代わりに花火をくわえて
ハイポーズ
みんなカワイイっ
IMG_0216_20130602203301.jpg


みんな、本当にお疲れさまでした
次回はぜひ、みんなで遊び主体で川道に来てくださ~い

IMG_0213_20130602203300.jpg
ありがとうございました

講習終了!&FUNダイビング

こんばんは

気づけばもうすでに6月に入ってしまってました~
今年ももう半分が過ぎてるんですね

内地でも梅雨入りしている地方があるそうですが、こちらの梅雨もじめじめ感が半端ないですよ(笑)

私のスーツケースを久しぶりに見てみるとちょっぴりカビがはえてましたーーー
ガーン・・・

去年は空梅雨だったためかスーツケースを干した覚えはないのですが、今年の梅雨は強敵です!!
部屋のあらゆるものをほしてカビ対策必須です
梅雨明けしてくれるのを待つばかり


さて、梅雨&カビくんの話はそのへんにしておいて・・・
先週のお客様紹介です
サンゴの産卵の研究にきておられた研究所の方々の講習も無事終了し、後から合流されたUさんもFUNダイビングで慶良間の海を楽しんでいただきました
IMG_0109.jpg

今年のカワミチTシャツ NEWカラーもよくお似合いです
DSCN9351_20130602203257.jpg

浅場では太陽の光にキラキラ照らされた幼魚たちをたくさん見ることができました
ちっさくてかわいいのなんの
IMG_0116.jpg

しばらく海のお仕事はお休みなので、今日、KAWAMICHI号も船あげしてきました
明日からは船のお掃除も頑張ってきます

ではでは・・・おやすみなさーい

サンゴの産卵!!

みなさん、こんばんは

今日も良いお天気で暑い1日となりました~

先日から、今か今かと待ちわびていたサンゴの産卵がついに5月31日に見ることができました

私は初めての体験だったので、それはそれはもう「感動~~」の一言です
22時半ごろから潜り、約1時間ちょっと。
暗闇の中、一斉に産卵する様子は素晴らしいものでした

びっしりと付いてました
IMG_0150.jpg


ライトをあてるとフワフワと漂う無数の卵たち
IMG_0160.jpg

素敵ですきれいです感動です
帰ってからも、眠たいはずなのに興奮のためかなかなか寝れず・・・(笑)

翌日はちょっと寝不足でしたが、とても素晴らしい体験をさせていただきました

2泊で遊びに来ていた私の妹は残念ながら見ることはできず・・・
あと1日長ければ一緒に見ることができたのにー!!

お昼間のダイビングで楽しんで帰っていきました
来てくれてありがとう
妹よ
IMG_0108.jpg