fc2ブログ

雨にも負けず・・・・・

天気 雨  気温23度


一日中雨が降っていて北風で寒いです。

今日は前に購入した秋の球根セットをプランターに植えました!!

PA310317.jpg

春が楽しみ・・・

チヤージ室の前の畑も植付けが進んでいるようです
PA310318.jpg

明日は晴れるといいなあ

久しぶりです!!

久しぶりのアップですみません

今日は昨日までの晴れの天気と違って雨模様です

先週末からダイビングのお客様です。
天気もよくダイビングもシュノーケルも楽しめたようです。
PA280302.jpg

もう一組はベテランダイバーのkご夫婦でなんと旦那様の300本の記念ダイブでした
ちなみに奥様は650本です。
PA280303.jpg

PA270294.jpg
カメの背中にコバンザメが~~
PA290315.jpg

来年も逢える日を楽しみに待っています

お掃除三昧

こんにちは
台風後、今日の阿嘉島は天気が良くとっても気持ちのいい日です
まさに秋晴れ
PA200183.jpg


夕方からは少し雲行きがあやしくなりましたが、雨は降らずに洗濯物もばっちりです

PA200179.jpg

台風中は、厨房などのたまったよごれのお掃除に奮闘
お客様がいないこんな時こそ、細かいお掃除頑張らなくてはですね
PA170168.jpg
      

PA170176.jpg

お恥ずかしい写真ですが…
毎日していてもだんだんとたまってくる油汚れ…
お掃除後のオーブンがキラキラとまぶしく輝いて見えます(笑)
厨房の配置換えなどもして、気持ちもよくなります

さあ、台風ということもあり長ーいお休みでしたが、明日からまたお客様がきてくださいます
ダイビングもあるので、台風後の海の状況チェック楽しみに行ってきます

癒し☆

こんにちは

今日の阿嘉島も風が強く雲っていますが、まだ雨はあまり降らずのんびりと過ごしています
台風対策もどこまでしようか検討中の川道です

台風21号は沖縄に向かってきてはいますが、勢力も低下しつつあるので「大丈夫かなあ」と
マイペースな川道一家(笑)

さて、先日KAWAMICHI号も台風に備えて船上げしました
島中の船もあがっていましたね。
PA140167.jpg



わたしは船のお掃除・メンテナンスをしてきました
PA140165.jpg
今年の夏、頑張ってくれたKAWAMICHI号もキレイに

まだまだこれからも頑張ってもらわないといけないですからね


そして、もう1枚
この写真は川道の前の垣花商店にあるプランターの中にいる子たちの癒しの1枚
DSC_8351_20121016145105.jpg
約2ヶ月ほど前に生まれた子猫ちゃんです
最近はその辺の道でもよく見かけ、兄弟で遊んでる姿も見られますよ

でもやはり、警戒心は強く近寄ってもなかなかなつかず、逃げて行っちゃいます
これからも元気に大きく育っていって欲しいですね

看板復活・・・のはずが…

こんにちは

今週も台風21号の影響で13日(土)から船は全便欠航となっております
今回の台風も勢力は強く、範囲も大きいようです

速度はとっても遅く、停滞気味…
しかも、予想しないような角度で曲がってきたりするような迷走台風になっています
一体どんな風にしてあんな角度で曲がってしまうのでしょうか…(笑)

前回の台風で壊れてしまった川道の看板も、つい先日修理したばかりだというのに
PA130163.jpg

今回は壊されないように、ちゃんと片付けておかなくてはっ

北風は相変わらず強くふぶいていますが、今日は時々太陽の光も出ています
私達の予想では18日くらいまでは船も出ないかなあ…と。

その間、ゆっくりお掃除や器材のメンテナンスしていきたいと思います

では、また明日

火事発生!!

みなさん、こんにちは
そして本当にお久しぶりになってしまいすみません。。。

最近は北風がとっても強く、寒がりの私はもう長袖必須アイテムの季節になっちゃっています

本当にもう夏も終わりなんですね~
前回の台風の影響もあり、周りの木々は枯れ葉となってパラパラとまい散っています
内地では、もう紅葉のシーズンでしょうか?
まだもう少し早いのかな

そんな静かになってきている阿嘉島では、昨日のお昼頃、事件が発生
なんとニシハマ近くで火事が発生しちゃいました
島中の人の協力+自衛隊も要請され懸命な消火活動が行われました
何度も何度も行き来する自衛隊のヘリコプターで海水を運ぶ光景が川道の屋上からも見られました

DSCN9372.jpg

こうやって注水作業が行われるんですね~
DSCN9369.jpg
夕方には無事鎮火が確認されたようですが、集落のほうまで火が広がらずに本当に良かったです

これからの季節、みなさまも火の元にはお気をつけ下さい


さて、先週の3連休はお天気ももってくれて阿嘉島もたくさんのお客様でにぎわっておりました
見てください
このタンクの量・・・
DSC_8346.jpg
お昼の時点でもうすでに使用後のタンクがあふれかえっています
昼頃から夜までチャージをし続け…
見事に、翌日の私は筋肉痛(笑)
もちろん、薫さんや美枝子さんと途中で交代していたのですが、お二人は筋肉痛ではないそうです

若者のはずの私だけがなぜ(笑)
運動不足という証拠ですね
これからのシーズン、ウォーキング頑張ります

さて、遅くなりましたが3連休に遊びに来て下さったお客様紹介です

沖縄在住のKさんは今年の夏にも川道に遊びに来てくださり、今回は職場の方々と一緒に来てくださいました
中には去年も一緒に来て下さったお二人も
1泊があっという間でしたが、また来年楽しみに待っています
そしてFUNダイビングのお客様Mさんご夫婦
Kさんたちと一緒の乗船だったのでみんな仲良しになり、夜はゆんたく
2012-10-07 15.55.48
ありがとうございました~


そしてSさんご家族
ご夫婦で体験ダイビングのご予定だったのですが、奥様は体調の関係で今回は体験できず、
旦那様のみ
阿嘉の海を楽しんでいただきました
次回は、是非ご夫婦一緒にダイビング楽しんでくださーい
その間は、R君はお姉ちゃんと一緒に遊ぼうねっ
DSCN9365.jpg


今年2回目のKさんご家族
6月はKさんお1人だったのですが、今回はご家族一緒に川道へ遊びに来てくださいました
いつもブログ見ていただき、ありがとうございます
また、来年もお待ちしていまーす
DSC_8348.jpg


そしてそして8日から1泊で修学旅行生も遊びに来てくれました
ボートシュノーケルやグラスボート、シーカヤックなど阿嘉の海を満喫しました
1泊2日でしたが、島時間を楽しんでもらえました
DSCN9367.jpg

みなさま、本当にありがとうございました

さて、今週は台風21号がまたまた沖縄に接近してくるそうです…

先日の保全活動で行ったニシハマは思ってた以上に透明度がよく、とーってもきれいでした
なのに、またにごってしまうんだろうなあ~

ダイビングのお客様も来てくださる予定なのですが、台風の進路がどうなることか…
祈りながら、たまっている仕事を一つ一つ片付けたいと思います

ではではまた

おひさしぶりです

みなさん、こんにちは

台風17号が通り過ぎ、川道でも約2日間にわたって後片付け&大掃除に奮闘していました

台風17号の次は19号20号
と、次々に台風発生しており、心配していましたがなんとかまぬがれそうでホッとしています

台風がウソのよう…
今週からは晴天が続いており、秋空の気持ちの良い日々
マジャビーチを上から眺めていると、ピョコっとカメさんが顔を出してくれました
台風中、カメさんはどこに避難しているのか…??
と、ちょっと疑問に思ったり。
でもまたここに戻ってくれるほどお気に入りの場所なんですね
DSCN9360.jpg
海の中はやはり…とでもいいますか、にごりまくっていますね
水温も下がり、26度。
気温は27~9度です。


さて、先日はとっても夕日がきれいだったので美枝子さんと一緒にヒズシまでお散歩へ
DSCN9363.jpg
ヒズシビーチには数組のお客様のみで、まったりと夕日を眺めながらすごしました

このままだと水平線に夕日が沈むかも
とワクワク期待していたのですが、最後には雲にかかってしまいギリギリのところで
水平線に沈む夕日は見ることができませんでした

でも真っ赤で力強い夕日、とってもきれいでしたよ

次回に期待したいと思います

そして、10月2日長野県からの修学旅行生が遊びに来てくれました~
PA020162.jpg
元気いっぱいの女の子達と一緒にシュノーケルして、私も台風明け久々の海で楽しかったです
ありがとうございました


明日から3連休ですねー
お天気も良さそうで、お客様とお会いできることが楽しみです

ではでは、また

台風の被害

みなさん、こんにちは

今回の台風17号は今年一番の猛烈なものでした
28日の夕方、暗くなる前にと海の様子を見に行くと、高波がどんどん防波堤を超えて
押し寄せてきていました
DSCN9356.jpg
本当にすごい迫力


そして29日の朝方から停電し、夕方になっても回復せず…
「もしや、朝まで直らないかも」と19時には寝る準備をしていた私ですが、
その後、なんとか復旧
電気のありがたさを改めて実感しました

今回の台風は、久しぶりの台風の目に入りましたよ
目に入り、少し風が落ち着いたところで外に出てみると…
DSC_8340.jpg
なんと、砂や瓦礫、珊瑚が打ち上げられて海岸沿いの道が大変なことに
その後も返し風が強く吹いたのですが、昨日からは台風なんてウソのような晴天が訪れ、
ショップや民宿、道路の大大大掃除です

川道でも、2階の室外機が落ちたり、外の休憩所の天井が一部はがれたり…
しかも!!
大事な大事な川道の看板も折れてしまったり…
と、いくつかの被害が出ちゃっています

トレードマークの川道看板は一刻も早く修理していきたいと思います

ではでは、もう少しお掃除頑張ってきます