fc2ブログ

今日は運動会

今日は阿嘉の運動会が行われました~
学校の生徒達や先生方、青年会、婦人会、阿嘉島の人たちが集まり、
暑い日ざしにも負けず盛り上がっておりました

DSC_8180.jpg

私もエイサーの時間にちょっとだけ見に行ってきましたよ
今年で2回目に見るエイサー
みんな上手に踊って、かっこよかったです
DSCN9070.jpg

そして本日のダイビングは常連のKさんご夫婦とSさんご夫婦みんなで
ややうねりもあり、にごってはいましたが太陽の光が差し込んできれいなポイントでした
P6301043.jpg
P6301055.jpg
気温32度(お、昨日より1度上がりました
水温は26度。
まだもうちょっとあがりませんね…

夜は、飛び込みで川道宿泊されたTさん(スイス出身)も交えてゆんたくです
Tさんは沖縄のいろんな離島をめぐって旅行しているそうです
うらやましー
ちなみに右のお方…
ツキノワグマ Tシャツで熊に変身
…でも、千と千尋の神隠しに出てくる「顔なし」にも見えるような…(笑)
常連のAさんも一緒に笑いまくりのとても楽しい時間をすごしました
DSCN9063.jpg

そして本日お帰りのTさん
1泊だけでしたが、「ゆっくり楽しめた~沖縄は何度来てもいいね」と、
おしゃってくださいました
嬉しい限りです
DSCN9084.jpg


さぁ
これから夏本番
川道もたくさんのお客様が遊びに来てくださる予定なので
首をながーくしてお会いできること楽しみにしています
もちろん、海の写真も頑張ってアップしていきたいと思います

ではではまた

お客様紹介

こんばんは
今日も阿嘉島は暑い1日でした

さっそくお客様紹介です

27日ボートシュノーケルされたCさんご夫婦
奥様は最初は怖さもありましたが、だんだんと慣れてきて
きれいな慶良間の海に感動でした
P6271022.jpg


28日ボートシュノーケルのお客様Sさんご夫婦とダイバーのKさん、Sさん、講習中のTさん
今日の予報では曇りかなぁと思っていたのですが…
意外に晴れました
P6281023.jpg


そして同じく本日日帰りで遊びに来て下さったIさんご夫婦
お二人ともスイスイと泳いでました~
その後、阿嘉ビーチで念願のカメさんも2匹見ることができたとのこと
最近のカメくん出没率高し…
日帰りだったので弾丸でしたが、また次回はゆっくりと阿嘉島満喫してくださーい
P6281029.jpg

そしてそして本日の午後のダイビングにて、無事講習を終えて
Cカード取得されたTさん
おめでとうごさざいます
薫さんから点とお言葉をもらいました
P6281040.jpg
これからもたくさんの色んな場所でダイビング楽しんでくださいね
お疲れ様でした

本日の気温 30度
    水温 26度
しばらく海に入っているとまだちょっと寒いです…

でもこれから徐々に水温・透明度ともに良くなっていきますねっ
P6281036.jpg  P6281042.jpg

さて、これから川道ではTさんの合格祝いスタートです
ではでは、また…

お客様

今日も快晴で暑い中、学校では生徒達が運動会の練習をしています
今週の土曜日に、阿嘉学校の運動会が開催されるんです
お天気はよさそうなので一安心
みんなでリレーやエイサー、一輪車(踊りかなにかでしょうか…?)の練習をここ最近、
毎日頑張っています

KAWAMICHIはボートシュノーケルのお客様と、ダイビングの講習のお客様がきてくださいました
良い天候に恵まれて、キレイな慶良間の海での講習です
P6251229.jpg  P6251230.jpg

初日の実技は問題なくクリア~
P6251231.jpg

シュノーケルのお客様、Nさんもスイスイと泳いで満喫されていました
P6251236.jpg

夜はもちろん川道ゆんたく
DSCN9059.jpg

今日も午後からダイビング&講習いってきまーす

本日のダイビング

こんばんは

今日の阿嘉島は梅雨明けだぁ~
と、テンションあがるほどの良いお天気でした
じめじめ湿気はなく、海の青さも昨日までとは違い、とてもきれいでした
今週からしばらく良いお天気が続くので嬉しい限りです

今日のダイビングです。
気温 30度
水温 25度
晴れ

やっぱりかわいいカクレクマノミくん
P6241196.jpg


少し遠めアングルで見えにくいですが…
ガーデンイールくんもたくさんお顔出してくれていました
P6241206.jpg


今日の子たちはやや大きめ
あ、写真では大きさ分かりづらいですよね
タテヒダイボウミウシさんとアメイボウミウシさん
私、なにげにウミウシ好きです
P6241199_20120624200034.jpgP6241210_20120624200041.jpg


モンハナシャコもだだっぴろい砂地でシャカシャカと歩いていました
ちょっと無防備…
かと思いきや、少し近づくとピューンと岩陰まで高速です
やはり生物の危険感知能力はすごい
P6241213_20120624200054.jpgP6241219_20120624200101.jpg
そして我がKAWAMICHIのトレードマークのトウアカクマノミくん
途中でカメラがくもりがちになってしまい、きれいに撮れませんでしたが
もうすぐふ化間近という卵たちを一生懸命守っていました
元気な赤ちゃんと会える日も近いかも…

今日のお客様、Yさん
楽しいダイビングありがとうございました~
P6241201.jpg

梅雨明けかな・・・

こんにちは
台風は去って、今日は雲は多いですが太陽の日差しも出てきて暑くなっています
週間天気予報では、しばらく晴れマークが続いており梅雨明けかなぁ~と
心躍らせています

水曜日までは、船は全便欠航だったのですが昨日からは通常通りの運行
昨日のフェリーでもたまっていた荷物がたくさん届けられておおにぎわいの港でした
DSC_8167.jpg

そして川道にも待ちにまったお荷物お届け
以前注文していた、新しいレンタル用のウェットスーツです
DSC_8179.jpg
とりあえず数枚だけなのですが…

スーツは消耗品
時間があればチクチクともろくなった部分を裁縫修理していましたが
今年はおNEWのスーツもそろって、嬉しい限りです

そして昨日のお昼間にちょっとだけニシハマを偵察~

どれどれ…
台風後のニシハマは…
DSC_8169.jpg
(写真では雲が多いですが…)
ちょうど太陽の光が差し込んできて、やっぱり見るだけでもキレーな海でした
台風後でも、見る限りそれほどにごっていなさそうな感じでした

これからはしばらく良いお天気が続くそうなのでもっともっと青くてキレイな慶良間の海が楽しめそうです


お客様へ
7月の連休やお盆は徐々にお部屋が埋まってきております。
まだ空室はありますので、ご予約をお考えのお客様はお気軽にお電話等でご連絡ください

ではではまた…

パーラーみやまさん

こんにちは

台風5号は熱帯低気圧へと変わったようです
でも阿嘉島は今日も雨がパラパラと降って、風も強く、波は6m→5mのため
船は全便欠航です
明日は2.5mとなるそうなので、船は出そうですね

そして週間天気予報では日曜日から晴れマークが続いていました

もしかして梅雨明け…
そろそろ明けてくれたらいいのですが


さてさて、先日私は阿嘉島にあるパーラーみやまさんへランチをしに行ってきました~
実は、私パーラーへ行くのは初めてだったんです
行きたいなあと何度も思っていたのですが、去年からなかなか行けず…

今年初めて行くことができました
美枝子さんたちと3人で行ったので、沖縄そば、カレー、タコライスとそれぞれ注文しました
DSC_8149.jpg DSC_8147.jpg DSC_8148.jpg

私は辛いものが苦手なのですが、カレーも激辛ではなくおいしくいただけました
タコライスもボリュームたっぷり
沖縄そばもダシがきいていてとってもおいしかったです

みなさんも、阿嘉島へ来たときにはぜひ一度食べてみてくださいね

ではではまた…

台風4号

こんにちは

気になる台風4号は、直撃せず無事通りすぎてくれそうです
でもまたまた、台風5号が南シナ海に発生しているもよう
あまり大きくはないみたいですが、20日ごろから日本の南付近に進行してくるようです

4号、5号ともに日本列島を縦断する予報…
みなさんも、十分に注意してください


さて、昨日は午前中は晴れたのでかおるさんと一緒に活性炭の交換を行いました
DSC_8164.jpg
台風のため、昨日からダイビングタンクのチャージはお休み。
その間にちゃんと交換して、これからのシーズンに備えています
あ~
早く梅雨明けしてほしいです
もうすぐ梅雨入りして2ヶ月経過しちゃいます


そして台風対策が終わった夕方、阿嘉大橋が閉鎖してしまう前に外地島までちょっとドライブ
(風などが強いと、阿嘉大橋は閉鎖されてしまいますちなみに昨日は17時に閉鎖の放送が

DSCN9055.jpg
DSCN9054.jpg
白波もたって、風もとても強くなっていました

現在は、時々雷が鳴り、雨が強く降っています
早く晴れることを祈って・・・

ではでは、また

海開き

こんばんは

ここ3日間は良いお天気に恵まれ、本当に台風接近中
かと思うほどの暑い日々でした

そんな中、今日は阿嘉島の海開きが開催されました
台風接近中のため、省かれてしまった催し物もありますが、
マエハマではみんなで元気にスイカ割りが行われました
DSCN9028.jpg


そして、夕方にはKAWAMICHI号も船上げです
港はこんな感じ
たくさんの船があがっています
DSCN9044.jpg

川道屋上からはきれいな夕焼け空をパシャリ
DSCN9049.jpg

明日も晴れるんじゃない?というほどの良いお天気&夕空でした

沖縄は明日から明後日にかけて台風4号が最も接近する予報
阿嘉島へこられていたほとんどのお客様も今日で那覇に帰られました
今週半ばには、九州から関東方面へ進行してくるようです
みなさんも、怪我などないよう注意してください

ではでは、また

釣り♪

こんばんは
今日も阿嘉島、晴れました
日差しも強く、あつーい1日でした
日焼けしますねー

気になる台風4号は徐々に勢力を増して、沖縄方面に近づいているみたいです
このままだと直撃かも

うー
心配です


さてさて、川道には昨日からDさんが1泊で釣りをしに遊びに来てくださいました
到着後すぐに新港で釣りへ出かけたDさん
1時間ほどで帰ってきたときには、50cmほどのイケカツオをお土産に
DSC_8156.jpg
私は阿嘉島にきて、初めてイケカツオいただくことができました

夜はお刺身で
DSC_8158.jpg

みんなでおいしくいただきました

そして、今日も朝からいいお天気のなか、いざ出港~
DSC_8162.jpg

大漁()とまではいきませんでしたが、ぐるくんやシルユーなどなど・・・
楽しく釣りができてよかったです


次回は1泊といわず、ゆっくりと遊びに来てください
Dさんありがとうございました~
DSCN9027.jpg

本日久々晴れました^^

今日の阿嘉島はひさーしぶりにイイお天気

朝からたまった洗濯して、中断していたペンキ塗り、復活した高圧洗浄機でのお掃除…
などなどお仕事しました
やっぱり天気がいいとテンションも上がります
DSC_8155.jpg


でも、来週からはまたお天気は崩れる予報…
まだ梅雨明けしないのかなぁ
それとも台風の影響
またまた台風4号がフィリピンの東に発生しているようです
18日ごろ、沖縄の南に進行してくる予報です。
今回もうまくそれてくれればいいのですが


遅くなりましたが、13日のダイビングログ
気温  29度
水温  27度
曇り 時々 雨

1本目はマジャへ
デバスズメもたくさん
P6131158_20120615145249.jpg

3種類のクマノミくんや赤ちゃんとも出会えました
P6131147_20120615145244.jpg  P6131169.jpg


2本目はニシハマ アザハタの根へ
やはりアザハタくんはいませんでしたが、代わりにたくさんの他の子たちが顔を出してくれていました
ショウグンエビ、アカシマシラヒゲエビ、サラサエビ
エビさん3部隊
P6131180.jpg  P6131183.jpg  P6131185.jpg

カニくん、ちょっとお顔引っ込んじゃいましたがかいいウツボくん、シマキンチャクフグ、
そして私の好きなミナミハコフグちゃん
やっぱりカワイイです
P6131187.jpg  P6131188.jpg  P6131189.jpg  P6131190.jpg

お天気はいまいちでしたが、水温もあがって海の中では快適なダイビング楽しめました
梅雨があければ、ダイビングシーズン突入です
透明度もますますあがって、素敵な慶良間の海楽しみだー


そして14日にはKさんお帰りです
マンツーマンでゆっくりダイビング楽しめてよかったです
Kさん、ありがとうございました~
また年内に…(笑)
DSC_8152.jpg

アザハタくんが・・・

こんばんは

川道には昨日から常連のお客様、Kさんが遊びに来てくださいました~
さっそく夜はKさんのお土産のお酒でゆんたくです
DSCN9026.jpg

真ん中に見えるのがお土産にいただいたウイスキ~
ジョニクロなどは聞いたことがあるのですがグリーンがあるなんて
私達3人びっくりです
「ジョニグリ」ですね
もったいないと思いながらも、ついつい進んでしまうおいしいお酒

本当にありがとうございました


そして、本日6月12日のログです

気温 29度
水温 27度
曇り時々雨

1本目はKさんご希望のアザハタくんを見にニシハマへいきました

しか~し
先に潜っていたショップの方から
「アザハタ2匹ともいなくなってるよ」
と…

「えーーー
と私達は大きなショックです

アザハタ君もたまにはいろんな場所に旅したいのでしょうね・・・
それともG.Wのお客様サービスで少しお疲れだったのでしょうか
今日は本当に残念でした
また、梅雨が明けたら戻ってきて欲しいですね

アザハタくんは残念でしたが、たくさんのカサゴさんに出会えました
P6121116.jpg

2本目はアダン下

ゆらゆら気持ち良さそー
P6121127.jpg

途中、砂地できれいな形したもの発見です
P6121131.jpg
これ、何かが埋まっているわけではなく、砂が模られたものだったんです
私はてっきり埋まってるものの上に砂がかぶさっているのだと思っていたのですが…
何故そんなものができていたのかは不明です
自然の力でしょうか
不思議なもんです

カクレクマノミくんは家族で赤ちゃんも一緒に泳いでましたよ~
これからのシーズン、たくさんの赤ちゃんと出会えたらいいなぁ~
P6121139.jpg

明日も素敵な出会いがありますように…
P6121140.jpg

ではでは、おやすみなさーい

最近の川道☆

おひさしぶりです
少しブログお休みしてしまいました

内地でも先週梅雨入りしたそうですね
沖縄もまだ梅雨真っ最中ですよ~

もう1ヵ月半になります
洗濯物はパリッと乾かないし、じっとり汗もでてきます
早く梅雨明けして欲しいです

でも、やっぱり雨は必要なんですよね
川道のお庭にもアメリカンブルーがきれいに咲き乱れています
DSC_8145.jpg

真っ黒な大きななめくじも発見
DSC_8072.jpg
去年もこの黒いなめくじ君見かけましたが、おトイレ中のは初です(笑)
デリケートな部分公開しちゃってごめんね
なんでここのなめくじは黒いのかなぁ~?
と、ふと思います。。。

小さなやどかり君も発見
ふまれないよう、気をつけてね
DSC_8065.jpg


最近の川道は…
網戸の張り替えや、客室や外のテーブル&いすのペンキ塗りなどなど
民宿内のお掃除頑張っています
DSC_8142.jpg

そして
なんといっても今年購入したばかりの
高圧洗浄機

DSCN8954.jpg
この子が役に立ってくれます

どうしても水がたまりがちな場所にはコケがはえてしまうのですが、
洗浄機を使うと面白いほどにきれいになっていきました~
DSCN8951.jpg
    

DSCN9024.jpg
すごいですよね♪

楽しくてこんなコトも
DSCN8955.jpg

なーんて書いてたら洗浄機故障…
突然、ノズルからの勢いが無くなってしまいました
「サオリ」のせいかもって思うくらいなタイミングで、かなり焦りました
ほんとに、焦ったんです

結局、ノズルの先端に異物が混入していたということで無料で修理してもらえたので一安心でしたが


お掃除もまだまだありますが、今日からは常連のお客様が遊びに来てくださいます
お天気は残念ですが、やっぱりお客様とお会いできることは嬉しい限りです

ではでは、また…

無事台風去りました。

こんにちは

台風3号の影響で6月4日から船は全便欠航です

昨日の夕方からは風も強くなり、台風だなぁと実感していたのですが
直撃はまぬがれ、今日はお天気もまずまず
風もやや落ち着き、波も落ち着いてきています

昨日あげたKAWAMICHI号も、今日にはおろしています

明日はフェリー・高速船ともに出てくれたらいいのですが…

今日のマエハマの写真です
DSCN9019.jpg

台風後のため、ちょっとにごっています
DSCN9020.jpg

でも時々太陽の光もちらほら…
DSCN9022.jpg

かと思いきや
後ろを見ると真っ黒な雲
DSCN9021.jpg
今にも降りだしそうなため川道へ帰宅です

来週からお客様もきてくださる予定なので、早く梅雨明けして
気持ちのいいお天気になって欲しいです

ではでは、また

雲便り

こんばんは

現在、フィリピンの東側に台風3号が発生しているようですね
だんだんと勢力大きくなり、6月4日ごろ、沖縄の南方面へ近づいているそうです
いや~
うまくそれてくれればいいのですが…
去年は「わざと!?」と思うほど週末を狙って、
お客様がいるときにピンポイントでくることが多かったので
今年はもうちょっと来る日を考えてきて欲しいです


さてさて、今日はとーーーーってもじめじめした1日でした
絶対、湿度200%くらいあるはず…
蒸し風呂状態な1日でした

でも天気予報では雨予報だったのに関わらず、お昼間は晴れて青空満開でした

空を見るといろんな形の雲がゆらゆらと流れてました~
なので、今日は雲のお写真お届けします

太陽の光がきれいやなあ~とふと撮った写真…
DSC_8117.jpg

よくよく見ると
下の雲…
DSC_8121.jpg

みなさんは何に見えますか??
私は、左方向へ飛んで泳いでるペンギンに見えました
ちょっと消えかけていますが、左先がくちばしデス


これはちっさな雲がいっぱい
DSC_8118.jpg

この真ん中の雲、トナカイに見えません
前足を突き出して右手前に向かってきているような~
DSC_8122.jpg

これまた、真ん中の雲
こっち向いて右手を振ってる人がいます
左腕をまげて今にもかけ出しそうな…
DSC_8124.jpg

これは階段雲
DSC_8123.jpg

ここからは夕方の写真です
お客様の夕飯を出し終わり、屋上へ行くと夕焼けがきれいでしたよ~

この写真は…
真ん中に白熊がいて、右斜め上に向かってとう吠えてます
DSC_8128.jpg

これは…なんでしょう
とりあえずきれいで撮っちゃいました
DSC_8131.jpg

ちっさいですがお月様もしっかり
DSC_8130.jpg


いやぁ~
妄想楽しいですねっ
今日は本当にいろんな雲を見ることができました
あ、もちろんちゃんとお仕事もしてますよ
みなさんは何に見えましたかー
あんな風に見えるの私だけでしょうか

ではでは、また