ダイビング事故対策訓練
最近はいいお天気続きの阿嘉島ですが、週末からはまた雨という予報・・・

お客様や修学旅行生、ナイター祭りの決勝戦が控えているというのに・・・
予報が外れてくれることをお祈りしましょう

さて、まずはナイター祭りの経過報告です
ヒロ君も参加させていただいている「あかんちゅ」チームは
見事全勝しております
24日に白鯨チームとの対戦が終わり、次回は28日にゲルマチームとの決勝戦です
この写真は白鯨チームとの対戦前。
円陣組んでチーム一丸となってます



バッターとしては全くのヒロ君も最近では少し(!?)ヒットも打てているようで・・・
でも、守備はとても上手!!とチームの先輩方からお褒めの言葉を頂いてるようです
決勝戦でも活躍してほしいですね~
そして昨日は、座間味の安護の浦という場所で、
沖縄県ダイビング安全対策協議会と第十一管区海上保安部との合同で、ダイビング事故対策訓練が実施されました





巡視船くだかというおーーっきな船でした
初めて見るおっきな巡視船に私は大興奮
クレーンを使用しての吊上げや、信号紅炎取り扱い訓練を体験しました


そして、溺者救助訓練




いつどこでこのような緊急事態が発生するかわからない・・・
訓練とは分かっていても、とても怖いなと思いました。
そのためには、このような訓練に参加させていただいて少しでも身につけていきたいです。
あ
もちろん海上保安庁の方々もいましたよ~


やはりやはりやはり、かっこよかったです


これヒロ君。。。

一緒に参加された阿嘉島のショップのオーナー方、お疲れさまでした



お客様や修学旅行生、ナイター祭りの決勝戦が控えているというのに・・・

予報が外れてくれることをお祈りしましょう


さて、まずはナイター祭りの経過報告です

ヒロ君も参加させていただいている「あかんちゅ」チームは

見事全勝しております

24日に白鯨チームとの対戦が終わり、次回は28日にゲルマチームとの決勝戦です

この写真は白鯨チームとの対戦前。
円陣組んでチーム一丸となってます




バッターとしては全くのヒロ君も最近では少し(!?)ヒットも打てているようで・・・

でも、守備はとても上手!!とチームの先輩方からお褒めの言葉を頂いてるようです

決勝戦でも活躍してほしいですね~

そして昨日は、座間味の安護の浦という場所で、
沖縄県ダイビング安全対策協議会と第十一管区海上保安部との合同で、ダイビング事故対策訓練が実施されました






巡視船くだかというおーーっきな船でした

初めて見るおっきな巡視船に私は大興奮

クレーンを使用しての吊上げや、信号紅炎取り扱い訓練を体験しました



そして、溺者救助訓練





いつどこでこのような緊急事態が発生するかわからない・・・
訓練とは分かっていても、とても怖いなと思いました。
そのためには、このような訓練に参加させていただいて少しでも身につけていきたいです。
あ

もちろん海上保安庁の方々もいましたよ~



やはりやはりやはり、かっこよかったです





一緒に参加された阿嘉島のショップのオーナー方、お疲れさまでした


本日快晴♪
今日の阿嘉島はとてもとても天気がよく、久しぶりに
「晴れダー」と叫びたくなるくらいいいお天気でした

朝・晩は冷えて寒く感じる最近ですが、今日の日中の気温は22度
北東の風がやや強かったですが、お日様の光でぽかぽか~な1日でした
なので、今日は絶好の洗濯日和
来週来てくれる修学旅行生にはもうお布団が必要な季節になってきました
しまっていたお布団を一斉に・・・
すると洗濯していると屋上から見えるのはキラキラ光って真っ青な海
午後からはさっそく阿嘉大橋までお散歩です



本当にキレイな景色で癒されました
そしてそんなお天気に恵まれた晴れ女2人組みのお客様、KさんとHさんです

阿嘉島探索して、夜はもちろん泡盛でゆんたく
夜な夜な・・・鹿探しの旅にも出ましたね~
とっても楽しかったです
来年はぜひダイビング挑戦してくださーい

また、川道でお会いしたいです
ありがとうございました~~
「晴れダー」と叫びたくなるくらいいいお天気でした


朝・晩は冷えて寒く感じる最近ですが、今日の日中の気温は22度

北東の風がやや強かったですが、お日様の光でぽかぽか~な1日でした

なので、今日は絶好の洗濯日和

来週来てくれる修学旅行生にはもうお布団が必要な季節になってきました

しまっていたお布団を一斉に・・・

すると洗濯していると屋上から見えるのはキラキラ光って真っ青な海

午後からはさっそく阿嘉大橋までお散歩です




本当にキレイな景色で癒されました

そしてそんなお天気に恵まれた晴れ女2人組みのお客様、KさんとHさんです


阿嘉島探索して、夜はもちろん泡盛でゆんたく

夜な夜な・・・鹿探しの旅にも出ましたね~

とっても楽しかったです

来年はぜひダイビング挑戦してくださーい


また、川道でお会いしたいです

ありがとうございました~~

17日修学旅行
こんばんは
17日から1泊で茨城の土浦工業高校の学生さんが阿嘉島へ遊びに来てくれました
川道宿泊してくれたのは機械Bクラスの男子生徒くん
一言でいうと・・・
ほんとーっに「元気いっぱい」の17名でした
(笑)

夜は島内お散歩して鹿やヤドカリ発見したね~
17日は久しぶりににぎやかな阿嘉島だったので、鹿に会えるかなぁって少し心配でしたが
そんな心配無用でした
茨城のお話もたくさん聞きました

今まで「いばらぎ」って言ってたのですが実は「いばらき」と読むという新しい発見あり
はずかしぃ

港にて、先生と一緒に


そして、なんとなんと・・・
手作りのちりとりをプレゼントしてくれました~
工業高校ならではのサプライズプレゼントでとても嬉しかったです
どうもありがとうございました
民宿のお掃除頑張るよー

ボートシュノーケルは2回に分かれて行われました
みんな楽しんでもらえたかな
?


お見送り最後の最後まで元気に手を振ってくれました


また、いつか阿嘉島遊びに来てくださいね~
本当に楽しかったです、ありがとうございましたーー



17日から1泊で茨城の土浦工業高校の学生さんが阿嘉島へ遊びに来てくれました

川道宿泊してくれたのは機械Bクラスの男子生徒くん

一言でいうと・・・
ほんとーっに「元気いっぱい」の17名でした


夜は島内お散歩して鹿やヤドカリ発見したね~

17日は久しぶりににぎやかな阿嘉島だったので、鹿に会えるかなぁって少し心配でしたが
そんな心配無用でした

茨城のお話もたくさん聞きました


今まで「いばらぎ」って言ってたのですが実は「いばらき」と読むという新しい発見あり

はずかしぃ


港にて、先生と一緒に



そして、なんとなんと・・・
手作りのちりとりをプレゼントしてくれました~

工業高校ならではのサプライズプレゼントでとても嬉しかったです

どうもありがとうございました

民宿のお掃除頑張るよー


ボートシュノーケルは2回に分かれて行われました

みんな楽しんでもらえたかな



お見送り最後の最後まで元気に手を振ってくれました



また、いつか阿嘉島遊びに来てくださいね~

本当に楽しかったです、ありがとうございましたーー



シュノーケル!ダイビング!釣り大会!!
2011年11月11日
ポッキーだらけの日ですね~
なんと11時11分ちょうどに美枝子さんはテレビの画面の時計を見ていたそうです
「写真撮っといたらよかったねー」とちょっぴり後悔
そんな記念すべきゾロ目の日のお客様
Mさんは今年の6月にも遊びに来てくださいました
曇り時々雨・・・という少し寒い日でしたがウェット着て一緒にシュノーケル~
しかぁーし、お見事
Mさんの晴れ男ぶり^^

太陽の光が差し込んだサンゴはとてもキレイでした
おっきいカメや小さいカメ、岩場でスヤスヤとお昼寝しているカメ・・・
この日は3匹のカメとの出会いあり



本当は9月にも予約してくださってたのですが、あいにくの台風ど真ん中で無念のキャンセル
でも、今回1泊でしたがお会いできてほんとーっに楽しかったです

ありがとうございました
あ、宮古は晴れましたか
?
また来年、お会いできること楽しみにしていまーす

ゾロ目の翌日12日はダイビングです
天気
/
気温 25度
水温 26度
ダイビング中はピカーっと晴れて気持ちのいいダイビングでした
この日の1番の感動は、ぐるくんの群れ

感動しすぎで急いで撮ったのでピントずれでごめんなさい



この子は動かずにじーっとしてくれていたのでピントOK
いい子いい子
あ、でもこの写真
のカメラマンは薫さん・・・私ももっと上手に撮れるよう修行、修行
一緒にダイビングしたIさん、Sさんありがとうございました~

そしてダイビング後の冷えた体に癒しのひと時・・・


「ぷはぁ~~~」って聞こえたヒロの声(笑)
さてさて、やっと本日の出来事報告です
ブログためるから、こんなに長くなっちゃうんですよね

ほんと、長くてごめんなさい
今日は青年会主催の阿嘉島釣り大会でした~


参加人数約30人、船は約10隻で大物目指していざ出港ー
(出港時の写真は撮り忘れです・・・
)
帰ってきた釣り人たちは、釣ってきた魚の大きさや重さを測りながら大物賞
決めです。

見事GETの大物はこの魚
1m近くもあるおっきなお魚くんでした

その後はみんなでうろこを取って、さばいて、夕食おいしくいただきました


もちろん、参加された方たちはみんなで宴会
おつかれさまでした
明日からはナイター祭りが始まり、17日は修学旅行生が遊びに来てくれます
楽しみダ~



ポッキーだらけの日ですね~

なんと11時11分ちょうどに美枝子さんはテレビの画面の時計を見ていたそうです

「写真撮っといたらよかったねー」とちょっぴり後悔

そんな記念すべきゾロ目の日のお客様

Mさんは今年の6月にも遊びに来てくださいました

曇り時々雨・・・という少し寒い日でしたがウェット着て一緒にシュノーケル~

しかぁーし、お見事

Mさんの晴れ男ぶり^^

太陽の光が差し込んだサンゴはとてもキレイでした

おっきいカメや小さいカメ、岩場でスヤスヤとお昼寝しているカメ・・・

この日は3匹のカメとの出会いあり




本当は9月にも予約してくださってたのですが、あいにくの台風ど真ん中で無念のキャンセル

でも、今回1泊でしたがお会いできてほんとーっに楽しかったです


ありがとうございました

あ、宮古は晴れましたか

また来年、お会いできること楽しみにしていまーす


ゾロ目の翌日12日はダイビングです

天気


気温 25度
水温 26度
ダイビング中はピカーっと晴れて気持ちのいいダイビングでした

この日の1番の感動は、ぐるくんの群れ


感動しすぎで急いで撮ったのでピントずれでごめんなさい




この子は動かずにじーっとしてくれていたのでピントOK

いい子いい子


あ、でもこの写真


一緒にダイビングしたIさん、Sさんありがとうございました~


そしてダイビング後の冷えた体に癒しのひと時・・・



「ぷはぁ~~~」って聞こえたヒロの声(笑)
さてさて、やっと本日の出来事報告です

ブログためるから、こんなに長くなっちゃうんですよね


ほんと、長くてごめんなさい

今日は青年会主催の阿嘉島釣り大会でした~



参加人数約30人、船は約10隻で大物目指していざ出港ー

(出港時の写真は撮り忘れです・・・

帰ってきた釣り人たちは、釣ってきた魚の大きさや重さを測りながら大物賞


見事GETの大物はこの魚

1m近くもあるおっきなお魚くんでした


その後はみんなでうろこを取って、さばいて、夕食おいしくいただきました



もちろん、参加された方たちはみんなで宴会

おつかれさまでした

明日からはナイター祭りが始まり、17日は修学旅行生が遊びに来てくれます

楽しみダ~



米寿のお祝い
お久しぶりです
最近パソコンの調子が悪くて、なかなかブログ更新できませんでした
すみません

ここ数日は雨
ばかりの阿嘉島でしたが、今日は晴れていて暑くなりそうな予感
寒がりの私も、今日は半袖半パンです
あ、そういえば8日に沖縄で震度3~4の地震があったんです
台所でお昼ご飯お準備をしていると
ぐらぐらと・・・
急いで火を消し、外へ飛び出しました!
実際ゆれている時間は不明ですが、揺れているその瞬間って長く感じちゃいます。
すぐに「津波に注意」と放送がありとても不安でしたが、その後「津波の心配はありません」
と再度放送があり、仕事に戻った二人です
沖縄でこれほどの地震があったのは、なんと約2年ぶり(美枝子さん談)だそうです
幸い大きな被害は無かったので、一安心です

さて、今日は6日の阿嘉島での出来事を載せさせていただきます
薫さんの親戚のおじいとおばあの米寿のお祝いがありました

おじいが90歳、おばあが88歳なのですが一緒にお祝いです
まだまだ元気いっぱいのお二人

お昼頃から親戚一同、大集合でご飯を食べたりお話したり
プロの方の民謡や踊りもあったそうです


これからも元気に長生きしていただきたいです

次のお祝いは97歳のカジマヤーですね

最近パソコンの調子が悪くて、なかなかブログ更新できませんでした

すみません


ここ数日は雨


寒がりの私も、今日は半袖半パンです

あ、そういえば8日に沖縄で震度3~4の地震があったんです

台所でお昼ご飯お準備をしていると
ぐらぐらと・・・

急いで火を消し、外へ飛び出しました!
実際ゆれている時間は不明ですが、揺れているその瞬間って長く感じちゃいます。
すぐに「津波に注意」と放送がありとても不安でしたが、その後「津波の心配はありません」
と再度放送があり、仕事に戻った二人です

沖縄でこれほどの地震があったのは、なんと約2年ぶり(美枝子さん談)だそうです

幸い大きな被害は無かったので、一安心です


さて、今日は6日の阿嘉島での出来事を載せさせていただきます

薫さんの親戚のおじいとおばあの米寿のお祝いがありました


おじいが90歳、おばあが88歳なのですが一緒にお祝いです

まだまだ元気いっぱいのお二人


お昼頃から親戚一同、大集合でご飯を食べたりお話したり

プロの方の民謡や踊りもあったそうです



これからも元気に長生きしていただきたいです


次のお祝いは97歳のカジマヤーですね

お散歩
こんばんは
今日の阿嘉島の朝は曇っていて少しひんやりしていました。
なので、寒がりの私はカーディガンをはおっていましたが、お昼頃からパーっと青空が出てきて暑ーい1日でした
でも
カーディガンを脱いで着替えるのもなんとなく悔しくて
(ただ洗濯するのがめんどくさかっただけなのですが・・・・
)
私は1日中汗かきながらカーディガンで過ごしぬきました

これで満足してこのカーディガンを洗濯できます

こういう気持ちって私だけでしょうか・・・
笑?
さて、夕方は久しぶりに島内のお散歩へ行ってきました~
お宮の前を通って

なんの花か分からないのですが、キレイだったので1枚パシャリ


ご近所さんの民宿の子犬ちゃんと遊んで

この子が本当にとーーーーっても可愛いんです

これは学校前の畑です。
最近畑仕事をされてる方が多く、青々としてきました
なにが育つのか。。。
楽しみですね

そして小学校では、仕事を終えた男性陣がキャッチボールをしていました
そうです
今月14日から「ナイター祭り」が始まるのです
ナイター祭りとは夜に行われる野球の大会です。
座間味で行われるそうなので、見に行けないのが残念ですが
ぜひぜひ、優勝目指して頑張ってほしいですね

ヒロ君も出場させていただく予定なので、また結果はブログで報告させていただきます

今日の阿嘉島の朝は曇っていて少しひんやりしていました。
なので、寒がりの私はカーディガンをはおっていましたが、お昼頃からパーっと青空が出てきて暑ーい1日でした

でも

(ただ洗濯するのがめんどくさかっただけなのですが・・・・

私は1日中汗かきながらカーディガンで過ごしぬきました


これで満足してこのカーディガンを洗濯できます


こういう気持ちって私だけでしょうか・・・

さて、夕方は久しぶりに島内のお散歩へ行ってきました~

お宮の前を通って

なんの花か分からないのですが、キレイだったので1枚パシャリ



ご近所さんの民宿の子犬ちゃんと遊んで


この子が本当にとーーーーっても可愛いんです


これは学校前の畑です。
最近畑仕事をされてる方が多く、青々としてきました

なにが育つのか。。。

楽しみですね



そして小学校では、仕事を終えた男性陣がキャッチボールをしていました

そうです

今月14日から「ナイター祭り」が始まるのです

ナイター祭りとは夜に行われる野球の大会です。
座間味で行われるそうなので、見に行けないのが残念ですが
ぜひぜひ、優勝目指して頑張ってほしいですね


ヒロ君も出場させていただく予定なので、また結果はブログで報告させていただきます

お客様紹介
いよいよ今日から11月突入ですね~
内地では早いところだともう紅葉など始まっているのでしょうか。。。
?
阿嘉島も山はありますが、内地ほどの紅葉
はないそうですよ。
ニットや靴下など冬支度もそろそろですね
でも、阿嘉島には寒さもふっとばしてくれる若者たちが遊びに来てくれました
昨日から1泊で茨城県の水戸工業高校の修学旅行生たちです
川道に宿泊してくれた機械Bクラスの男子生徒諸君

1泊だけでしたが楽しんでいただけたでしょうか
?
私達は若者パワーをもらってとてもたのしかったよ~
ありがとございました
シュノーケルも楽しんでもらえてよかったです
少し寒かったけどネ


そんな修学旅行生宿泊の1日前・・・
薫さんとヒロ君は釣りに行っておりました
「なかなか帰ってこないな~。今日の夕飯はどうなるのかしら・・・」
と美枝子さんと心配してましたが・・・
大量のぐるぐん達と一緒にお二人ご帰宅です


写真では少し分かりにくいですが、70匹近くは釣れたんじゃないでしょうか
男性陣のおかげで新鮮なぐるくんのからあげをいただくことができました
やっぱり新鮮って最高ですね
とってもおいしかったです

お疲れ様でした

そして、もう一組のお客様
遅くなってしまいましたが10月薫さんのもあいで川道集合~です
高校時代の同級生ということで、バーベキューをして夜は大宴会です(笑)


来年もまたご家族やお友達と遊びに来てくださーい
ありがとうございました


内地では早いところだともう紅葉など始まっているのでしょうか。。。

阿嘉島も山はありますが、内地ほどの紅葉

ニットや靴下など冬支度もそろそろですね

でも、阿嘉島には寒さもふっとばしてくれる若者たちが遊びに来てくれました

昨日から1泊で茨城県の水戸工業高校の修学旅行生たちです

川道に宿泊してくれた機械Bクラスの男子生徒諸君


1泊だけでしたが楽しんでいただけたでしょうか

私達は若者パワーをもらってとてもたのしかったよ~

ありがとございました

シュノーケルも楽しんでもらえてよかったです

少し寒かったけどネ



そんな修学旅行生宿泊の1日前・・・
薫さんとヒロ君は釣りに行っておりました

「なかなか帰ってこないな~。今日の夕飯はどうなるのかしら・・・」
と美枝子さんと心配してましたが・・・
大量のぐるぐん達と一緒にお二人ご帰宅です



写真では少し分かりにくいですが、70匹近くは釣れたんじゃないでしょうか

男性陣のおかげで新鮮なぐるくんのからあげをいただくことができました

やっぱり新鮮って最高ですね

とってもおいしかったです


お疲れ様でした


そして、もう一組のお客様

遅くなってしまいましたが10月薫さんのもあいで川道集合~です

高校時代の同級生ということで、バーベキューをして夜は大宴会です(笑)



来年もまたご家族やお友達と遊びに来てくださーい

ありがとうございました


| HOME |