夏ですねー。

おひさしぶりです!
長い間BLOGを休んでいる間に阿嘉はめっきり夏です!
暑い!日差しが強い!
空が青い!海が青いー!!
港にはダイバーが集まり、ビーチにも浮き輪やパラソルがたくさん!
いよいよ夏の阿嘉っ!!って雰囲気になってきましたよーっ^^/


わたしは乗り遅れることなく、やはり早足ギミに日焼けしておりますっ!
ハイシーズンに向けてテンション上げていきますよー!
そしてそして、川道にまたまた新しいスタッフが入りました^^
若い男の子ですーっ><!!後日、写真アップしますね☆
おにゅーです。


うーむ。
近頃阿嘉島はしっかり梅雨をしております。
毎日雲に覆われてパラパラ雨やらどしゃぶり雨やら…
今年はたくさん雨が降ってます><これで夏場の水不足がマシなるかしら?
18日からはずっと太陽マークの予報☆
これで梅雨があけるのではと期待です^^まちどおしい。。。
さてさて、この度川道に新しいスタッフが入りましたょ☆

ふ~ちゃんです。
正面の姿はまだ見せられません!!とのことなので、後姿だけでも…^^
お肌が真っ白で阿嘉にいると目立ちます。笑
何ともウラヤマシイ。。。
次から次へと仕事を見つけては、パキパキと終らせてしまう働き者♪
みなさんどうぞよろしく☆
産まれました♪



Spawni~ng!!!!
昨日6/3の22時半~23時ごろ、ミドリイシサンゴの一斉産卵がありました。
産卵中のサンゴを1つみつけると…周りのサンゴもあっちもこっちも><
ドカーンッ!!ですっ。
前日にも少し、産卵が見られたのですが、量が比ではありません!
あたり一面ピンクの卵^^
初めて産卵を体験したわたしの個人的な感想をいうと、、、
わたしの想像では、パーンッと弾ける、若しくは先からプクプク産まれるかんじだったのに、
フワワーっといつの間にやら産んじゃうそのさり気無さー。意外。
根元にたっぷり溜め込んでいた卵もいつのまにかなくなってるんだもん…。
でもそれがまた儚げでいいけれど。
魚の群れも右往左往してました。
出来るだけ食べないでおくれーっ><
ケラマや本島周辺で立派なサンゴに育ちますように…。
ふわふわ

今日(6/1)の阿嘉島は久々に気持ちよく晴れました☆
柔らか~い、太陽の光に誘われてダイビングに行ってきましたよ♪
今日は可愛いお花祭りです。








ほわんほわんのソフトコーラルに囲まれて幸せ~なのんびりダイブ。
”寝転がってゴロンゴロン”の衝動をおさえるのが大変でした…><
ヒトスジギンポも幸せそうに目がとろーん、口がぽかーんでしたょ。笑
ところでところで…
話は変わりますが、現在阿嘉ではサンゴの産卵待ちの状態が続いております。
産卵観察のメインとなるミドリイシサンゴ。
今か今かとみんなが待ち構えているのに、たぶん今日だろうと言われていた本日もおあづけ・・・。
他種のサンゴはチラホラ産卵している様子。いつになるのかな?明日かな???
ワクワクしながら待機の日々は続いております^^
| HOME |