fc2ブログ

ダイビングしてますよー

おととい、昨日とファンダイビングありました。

レイコさん

レイコさん
マスタースクーバダイバーのレイコさん、とても落ち着いていて上手でした。
KAWAMICHI Ⅴ 貸し切り状態でのんびりダイビングでした。

ご夫婦で
レイコさんとご主人様の2ショット

ダイビングは奥様で、ご主人様は山で何かを研究しているそうです。
何を研究しているか詳しくは聞きませんでした。
今度いらした時に聞いてみます。
今回は山には入れなかったみたいです。

また、のんびりしに来てください。
                                         吉田

昨日まで講習がありました

今日もとっても暑いです。   ほんとに梅雨?

24日から27日までオープンウォーター講習がありました。

受講生は のぞみさん

体験ダイビングもしたことがないと言っていましたが、
波乗りをされているので海には慣れていて、
とてもスムーズに講習は進んでいきました。

初ダイブ
講習1本目です
人生初のダイビング   水深 1.2メートル


合格でーす
そして最終日
合格おめでとうございます


綺麗なサンゴをバックに

船上で

忘れないうちに、ガンガン潜ってくださいね。
また阿嘉島に潜りに来てください。
待ってますよー!
                                           吉田

今日も暑い!  特集第2弾  「木」

みなさん、お元気ですか?

梅雨に入ってから毎日蒸し暑い日が続いています。
日中は良い天気で、夜は曇りで
とても梅雨に入ったとは思えないです。

さて今日は島の特集第2弾  「」 です。

最近ネタ切れなので、島にある木の写真を撮ってきました。

まずはこちら

モンパの木

パーラーみやまの前に立つ 「モンパの木」
前浜の目の前にあります。
良い雰囲気です。

次は 「御殿の木」 うるんのき と読みます。
御殿の木

学校の前の御殿の木

川道の方から見るとこんな感じ。
学校の前に立っています。
アカテツという種類の木で樹齢 400年以上経っているそうです。

次は 大きな ガジュマルの木
ガジュマル

この木はクシバルに行く途中の森の中にあります。
遠くてなかなか行けません。


ブログ、さぼっちゃいました

気がついたら以前の更新から1週間がたってました。
こんな事ではいけませんね。

吉田はお休みをいただいて、2泊で那覇に出ていました。
そして今日のフェリーで阿嘉に帰ってきました。

床屋へ行ったり、買い物したり、お酒を飲みに行ったりです。

リフレッシュして帰ってきました。

                                 吉田

日本テレビ エコ特番 6月8日放送

みなさん、こんにちは。

一昨日からテレビの撮影がありました。

日本テレビの番組でエコ特番の中で30分間、阿嘉島のサンゴについて放送します。
出演しているのは ガレッジセール のゴリさん、川田さん

実はきのう、ガレッジセールのお二人は川道に泊まりました。

 


         





  
   サイン色紙

お二人ともとても礼儀正しく、気さくで良い人達でした。
写真撮影とブログ掲載も快諾していただきました。
夜の飲み会もとっても楽しかったですよ。

放送は6月8日(日)です。
その日にエコ特番があるそうです。
放送時間はまだ決まってないようです。
わかり次第またお知らせします。

日本テレビ系なので沖縄に住んでいる方は見られません。
放送する地域のお友達に録画してもらいましょう。

ガレッジセールさん、また来てくださーい

ガレッジセールさん、あわただしく帰って行きました。
ブルーのシャツが川田さん、その右隣がゴリさん

プライベートでも遊びに来てくださ~い。
                                              吉田

良い天気です

皆さん、こんばんは。

今日も暑かったですよ。

今日からテレビの撮影隊が泊まっています。

番組の内容、放送日が分かったら、またお知らせします。

                               吉田

光ってる!

今日は船にワックスをかけてみました。

塩などで汚かったので、まずは水洗いからです。

ところで車の場合洗車ですが、船の場合は何と言うのでしょう?
洗船でしょうか?


光ってる1


光ってる2

白く輝いてる! ふうに見えませんか?
                                                  吉田

器材レンタル無料キャンペーン

GW後半は雨も降り寒かったのですが、連休終わったら天気が良くなりました。

今日は夏のように暑かったです。

そろそろ梅雨がやってきます。
ジメジメ して嫌な季節です。

そんな梅雨を吹き飛ばせ~  ってな感じでキャンペーンやりまーす。

内容はファンダイビングの 器材レンタル無料&川道オリジナル・ステッカー プレゼント!

期間は 2008年5月31日(土)~2008年6月15日(日)

適用条件は 1日に2ダイブ以上、民宿川道に宿泊 です。
         日帰り2ダイブには適用されません。

レンタル器材は数に限りがありますので、事前にお問い合わせのうえご予約ください。

急に決まってけっこう間近なので、エアーの予約など大変かと思いますが
皆さん潜りに来てくださいね。

沖縄本島から約1時間と近いので、本島在住の方も来てくださいね。

待ってま~す。                                      吉田

特集 阿嘉大橋

GWも終わり、島は少し静か。

ダイビングや民宿でのログ付け(飲み会)風景の写真だけじゃなく
島の様子や雰囲気が伝わる写真、と言う リクエストがあったので、
今日から 「特集 阿嘉島 島案内」 をお送りします。

ちょっと大袈裟です。  たま~に島案内をしたいと思います。

今日は 「阿嘉大橋」
阿嘉大橋

阿嘉島側の欄干にひらがなで  「あかおおはし」
慶留間側の欄干に漢字で    「阿嘉大橋」

旧港と阿嘉大橋
旧港です。 ここから川道のダイビングボートが出ます。 むこうに阿嘉大橋

橋の上からフェリー乗り場

橋の上から見た、新港フェリー乗り場です。

橋の上から安室島
真ん中の島がそうです。
橋の上から安室島

曲線美

この曲線 美しい。   よく見ると巨大恐竜に見える!  むこうが尻尾

巨大恐竜


竣工

平成10年5月完成です。  ちょうど10年たちました。

阿嘉大橋、写真を撮っても絵になります。
橋の上から見る海は、とっても青くて綺麗です。

橋の上から見るサンライズ、サンセット
朝日は渡嘉敷島から昇り、夕日は佐久原の向こう側に沈んでいきます。

阿嘉島に来たら、ぜひ阿嘉大橋を歩いて渡ってみてください。

                                          吉田

GW 終わっちゃいました~

GW 後半戦まとめて振り返ってみまーす。

初めはハマダさん親子、体験ダイビングしました。
おばあちゃんと3名でいらっしゃいました。
おばあちゃんもニシバマでスノーケリングしたそうです。
ハマダさん親子



次はシバタさん と アカチさん
吉田の地元すぐ近くからいらっしゃいました。
Fun Diver です。
船上のシバタさん、アカチさん

シバタさん、アカチさん



次は常連のナガヨシさん、ヤマザキさん。
いつもスタッフのようにお手伝いいただき、ありがとうございます。
カメラの調子が悪く、ヤタベさんの写真がうまく撮れていませんでした。ゴメンナサイ。
ナガヨシさん、ヤマザキさん



次は集合写真です。
Jr.スクーバのナオキくん、
ササクラさん、
カヤモリさんグループのカヤモリさん・イマニシさんご夫婦・
タニグチさん・ゴトウさん
みなさん、いい笑顔です。
ナオキ君、ササクラさん、カヤモリさん、イマニシさんご夫婦、タニグチさん、ゴトウさん


次はうなぎさん・ギョウザさんのお二人と うちな~んちゅのカンダさん
ギョウザさん、カンダさんにフィンでツッコミ入れてます。
うなぎさん、カンダさん、ぎょうざさん



次はMさん。
GW 後半の後半はMさんお二人の貸し切り状態でした。
お帰りの高速船ギリギリまでスノーケリングで阿嘉を満喫されていきました。
船上のMさん

水中のMさん


写真には撮っていませんがスギモリさんご家族、お父さんは完全スタッフでした。
いつもありがとうございます。

みなさん、是非また川道に遊びに来てくださいね。
みなさんのコメントも待ってまーす。
                                           吉田

ギャー

なんとデジカメが水没。
わずかな浸水だったため壊れてはないけど、
ハウジング内乾燥中のためしばらく水中の写真はアップできませーん。

次はGW後にアップします。

5月1日

常連のナガヨシさんです。

一人で貸し切りです。

のんびりでした。

ナガヨシさん

水中のナガヨシさん

ピグミー・シー・ホース
1本目ピグミー見てきました。
分かりづらいです。

2本目 サンゴがとてもキレイでした。
リュウキュウキッカサンゴ

キレイなサンゴ達


GW後半戦、スタートです。                   吉田