fc2ブログ

3日間最高の天気です

最高に良い天気です。

こんな日に阿嘉に来られた方ラッキーです。

28日午後もボートシュノーケリングでした。

深井さんご家族です。
シュノーケリングしたのは奥様と中学生のお子様、
二人とも落ち着いていて、とても上手に泳いでました。
慶良間の海はすごいでしょ?
この海を見にまた遊びに来てください。

深井さん家族
東京の競輪選手、深井高志さんのご家族です。
水中から撮ってみました

次回は全員が海に入れたらいいですね。
深井さんのご主人マッチョです。さすが競輪選手。アスリートです、いい体してます。
このブログを見てる競輪ファンの方、深井高志さんを応援しましょう!
                                                       吉田

28日 ボートシュノーケリング午前

今日(28日)は午前中ボートスノーケリングでした。

小林さん親子
小林さん親子です。
海は最高です。
水面にて

のんびりしていて気持ち良かったです~。
二人ともシュノーケリングは初めてと言うことで、
最初はドキドキで少しあわてていましたが、
少ししたら慣れてきて自由に上手に泳いでいました。
慶良間の海にまた遊びに来てください。
                                  吉田

KDインストラクター&ジュニアスクーバダイバー

いや~、良い天気です~。
海も静かだし最高です。

26日から KDインストラクター今西さんと
お子様のジュニアスクーバダイバー亮太君が
遊びに来てくれました。
亮太君、阿嘉島いいところでしょ。
気に入りましたか?
また一緒に潜りましょう!
そして将来はインストラクターに・・・。
今西さん親子 今西さん、水中

また遊びに来てくださいね。待ってますよ~。
                                                 吉田

吉田、お休みでした

皆さんお元気でしょうか?

スタッフ吉田はリフレッシュとゆうことで
2泊3日で沖縄本島に行ってまいりました。

本島では買い物をしたり、映画を観たりしました。

で映画ですが「犬と私の10の約束」を観てきました。
以前、犬を飼っていたことがある吉田は涙がぼろぼろ出てきて、
しかも声が出そうになり、こらえるのが大変でした。

そんなこんなで、ブログ更新はありませんでした。
沖縄本島での写真もなしです。

話は変わりまして、
先週、川道でダイビング&宿泊をしていただきましたプロカメラマンS氏より
クジラの写真をいただきました。
それをアップしたいと思います。
もうそろそろ今年のホエールウォッチングも終わりです。

阿嘉の近くを泳いでいたクジラ

クジラの尾っぽ

昨日は体験ダイビング

今日は良い天気でしたー。

朝は曇っていて今日一日どうかなぁと思っていたんですが、
昼前から太陽が出てきて暖かくなりました。

ニシハマ

お客様をビーチ送迎したときに撮ったシニハマです。


さて、昨日ですが体験ダイビングがありました。
風が強くて寒かったけど、気合い十分なゲストお二人でした。
小林さんと大原さん 小林さんと大原さん

大原さん、エドはるみ の グーググ~ やってます ・・・ちがう?

大原さんと小林さん、水中

顔の前に泡が~・・・。 ゴメンナサイ             吉田

川道、夜の飲み会

いびさんと私

川道に3泊していただきました、いびさんです。
毎晩お酒を飲みながらお話しできて楽しかったです。
また遊びに来てください。

吉田の髪の毛は先月黒く染めたのですが、
痛んでるせいか日に日に色が落ちていき
とうとうこんな茶髪になってしましました。

ものすごい雷が

今日(18日)もカメを見に行ってきました。

アオウミガメ


カメのポイントは静かだったんですが、次が大変でした。

2本目は水中で雷の光が何回も見えてビビリました。

今日のゲスト、Kさんです。

Kさん

初カメ、会えて良かったです。

出ました

沖縄タイムス 3月17日 朝刊

沖縄タイムスの下地さん取材の記事です。
サンゴの向こうの方に写っている影、吉田です。

今日は午前中 Sさんと、ホエールウォッチングに行ってきました。
港を出て数分、けっこう近い所にいてくれました。
離れた所からゆっくりと近づいていき写真を撮りました。(Sさんが)

よく見ると小さい個体がいました。
親子鯨だったので、数枚写真を撮らせてもらってから、
すぐにその場から離れました。

探しながら移動して、やっと出会えた大人クジラは
一度潜ると20分は出てこなくてシビレました。

写真は Sさんが撮っていたので、いただいたら後日貼り付けます。    吉田

今日も暖かいです、ってゆうか暑いです。

昨日、今日と晴れていて波もなく、最高のダイビング日和です。
この日差しで少し顔が日焼けしました。
最高気温は昨日今日とも23℃です。

昨日からお客様の Sさんが潜りに来ています。
昨日は3本潜って、最後のダイビングで カメ を見に行きました。

いつもカメがいる根にいなかったので、さがしながら移動しようと思ったら
いきなり、凄い形相で向かってくるヤツが・・・。
アカウミガメでした。 ヤツはガメラそっくりでした。
3メートル手前で、くるっと向きを変え行ってしまいました。

写真に撮ればよかった。  と言うことで画像はありません。

ザトウクジラの優しい歌声を聞きながらのダイビングでした。        吉田

3日間空けてしまいました

きのうはブログを更新しなくちゃ、と思いつつ PC にむかいましたが
眠気には勝てず落ちてしまいました。

きのう体験ダイビングがありました。
雨が降っていて少し寒かったですが、波はなくて良かったです。

体験ダイビングの前     クミコさん クミコさん
       マイコさん マイコさん

次回は暖かいときに潜りましょうね。
その前にCカード取らなきゃですね。

また遊びに来てください。                            吉田

体験ダイビン・ぐ~~~!

今日は 江戸はるみ 風でいきます。

今日は体験ダイビン・ぐ~~~ がありました。
風は強かったですが、日差しが強く~~~ とても暖かかったので ベリーぐ~~~!
体験ダイビン・ぐ~~~ が終わって船に上がっても、ぜんぜん寒くなかったです。
体験ダイビング

Mさん、Aさん今日はお二人で貸し切りです。
日帰りでしたが、と~っても のんびりできました。

また来てくださ~い。
グッドラッ・く~~~                       吉田    

モニタリングサイト1000、長期生態観測

今日はモニタリング調査をしました、と言っても吉田は船持ち(操船)だけでしたが・・・。

モニタリングサイト1000というのは、「全国1000カ所程のモニタリングサイトで、基礎的な環境情報の収集を長期にわたって継続して、日本の自然環境の質的・量的な劣化を早期に把握します」だそうで、迅速な保全対策に役立てる、と言うことです。
この1000カ所はサンゴ礁域だけでなく、里山だったり森林や干潟など、他にもたくさんあります。

慶良間諸島海域はサンゴ礁を調べるサイトになっていて、その中でも指定されたポイントがたくさんあります。
今日は3カ所調査しました。

モニタリング調査

15分間スキンダイビングで泳ぎ、サンゴの被度などを調査します。

                                    吉田

ショップ・ツアーがありました

パパラギ横浜店 藤田さんツアーの皆様、ありがとうございました。
ツアー中は最高の天気で、暖かく波も静かでした。

藤田さんツアー 水中
トウアカクマノミを囲んで

藤田さんツアー 船上

藤田さんツアー 宴会

楽しい4日間でした。
皆さん、また来てください。                   吉田

阿嘉島の海、新聞に載ります! (沖縄だけ)

今日は沖縄タイムスの取材がありました。
阿嘉島の綺麗な海や珊瑚を写真に撮ってました。
なぜかモデルは吉田です。お腹の出っ張り具合を
うまく隠して撮ってくれました。

本当は阿嘉島のサンゴを守るための取り組みなどの取材です。

3月17日の沖縄タイムスです。
沖縄にいる方はぜひ見てください。

沖縄タイムスの下地さん

沖縄タイムスの記者、下地さん
ワイドなレンズが吉田を狙ってる!

                                   吉田

エアー・チャージ

川道のチャージ室。
たくさんのホースとバルブがあります。
となりにはコンプレッサー室があり、そこで圧縮した空気が
このホースを流れてタンクの中に充填されていきます。

阿嘉島のおいしい空気をめいっぱい詰め込んであるので吸いに来てください。

チャージ


                       吉田

船の下

今日は船底掃除をしました。
船は海に浮かべておくと、海藻やらフジツボやら沢山の生物が付いてしまいます。
そうするとスピードが出なかったり燃費が悪くなったりするので、定期的に掃除が必要です。

でもこの船底掃除、仰向けで船底にへばりついたりで気持ちが悪くなります。
慣れてくるとそうでもないですが、久々だとけっこう来ます。
で今日がその久々でした。
久々なので船にもいっぱい海藻やら付いていて、養殖場かと思うほど・・・。
あまりに凄くて恥ずかしいので、写真はアップしません。

なんだかんだしてるうち、船もだいたいキレイになったところでいい時間となりました。
タンクのエアーが残っていたので、船の下で少し遊んで来ました。
本当は港の中は潜水禁止ですが、船底掃除のご褒美と言うことで・・・。
でも KAWAMICHI Ⅴ の真下だけですけどね。
       ↑ カワミチ ファイブ 川道の船の名前です。

港の中、船の下のサンゴ


港の中だというのにサンゴすごいでしょ。
魚もたくさんいるんですよ。
ちょっと濁ってるけど。

今日の慶良間の最高気温は 19℃。
水温は港の中で 21℃ でした。


                                      吉田

NHK 再放送

きのうの ダーウィンが来た! 「シカが泳いだ!沖縄・サンゴの海」 見ましたか?
お知らせが遅くなってしまい、見そびれた方スミマセン。

再放送ありました!
3月4日(火) NHK BS 2   午後3時
3月7日(金) NHK 総合   午前1時15分 6日(木)の深夜になります


                                                 吉田

NHK総合 午後7時30分

3月2日(日) 
今日の午後7時30分 NHK総合で
ダーウィンが来た! 「シカが泳いだ!沖縄・サンゴの海」
が放送されます。

これは去年、NHKが阿嘉島と慶留間島取材してたもので、
阿嘉島やケラマ鹿、ケラマの海が映っています。

お知らせが当日になってしまいました。

みんな見てくださいね。

                                 吉田

民宿川道の屋上からの眺め

川道の屋上からの眺めです。
午後4時ころ。

川道の屋上、海側

むこうに見える島は慶留間島。



川道の屋上、山側

反対側。
阿嘉幼稚園小中学校が見えます。

                                   吉田

川道のブログ始めました

みなさん、こんにちは。
川道スタッフの吉田です。

ホームページをリニューアルしたついでにブログも始めちゃいました。
毎日アップできればと思いますが、たぶん無理でしょう。

このブログはカワミチダイビングチーム、民宿川道、阿嘉島の海や陸の事、
その他川道スタッフが思いついたことを書いていきます。

みなさん、よろしくお願いします。